min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

dカードGOLD 羽田空港(JAL側)カードラウンジ「POWER LOUNGE」で使えるか確認 → 利用可

ゴールデンウィークのイベントも完了。空港で時間ができた。

 

羽田空港第1ターミナル(JAL側)のカードラウンジ「POWER LOUNGE」を利用してみる。

 

使えるカードはこれ。

f:id:min117:20190504133954j:plain

 

 楽天ゴールドカードについては明確に対象との記載がある。

f:id:min117:20190504134732p:plain

 

しかし、手元に持っているのはdカードGOLD(VISAブランド)

min117.hatenablog.com

 

対象カードに「dカード」という記載は見当たらない。対象カードではないのか?ダメ元で聞いてみる。

f:id:min117:20190504132806j:plain

 「お使いいただけます」とこと。

 

どうやら「Visaゴールドカード」なのでOKだったようだ。

f:id:min117:20190504134736p:plain

dカードを契約するときにVISAかJCBかMasterカードのどれにするか迷ったが、こういうところで違いが出てくるのかもしれない。

 

ちなみに「JCBゴールド」も記載があるので、JCBブランドで作っていても使えた可能性はある。

f:id:min117:20190504135957p:plain

 

じゃあMasterカードブランドは無理なのか?ちょうど、Amazon Goldカード(Masterカード)も持っていたので、使えるか聞いてみた。

min117.hatenablog.com

 

こちらも「お使いいただけます」とのこと。対象カードのロゴはないみたいだけど、システムに通してOK表示が出たとのことなので対象になっているらしい。空港のシステムはよくわからない。

 

 

 

 

ラウンジはかなりキレイ。

f:id:min117:20190504141549p:plain

 

電源もあり。

 

f:id:min117:20190504141544p:plain

 

コーヒー熱々。

f:id:min117:20190504141556p:plain

 

しかしWiFiが最悪。遅いとかじゃなく全く繋がらない

f:id:min117:20190504141903p:plain

簡単な疎通テストしてみる。NTTの認証まわりが原因とみた。

 



 

 

macOS Mojave を小松空港のWiFiからVNCで操作する

小松空港

 

ゴールデンウィークだけど割と空いている。早い時間だからか。

f:id:min117:20190502100406j:plain

 

世の中は令和に変わったとかで浮かれているが元号が変わったとかホントどうでもいい

 

システム的には西暦のほうが遥かに安全で使いやすいわけで。例えば自治体は改元対応だけで1システムにつき1,000万円とかかけているが、そんな非生産的なことに税金が使われて浮かれている気が知れない。

f:id:min117:20190502101313p:plain

自治体には例えば災害予防システムをはじめ、建設関連システム、税金システム、教育、警察に絡んだシステム…もう星の数ほどシステムがあるが、それぞれに改元だけで1,000万円かかっているわけだ。

f:id:min117:20190502101321p:plain

仮に100システムあるとすれば(そんな少ないわけないが)1000万円 x100システム =10億円改元だけでかかっている。税金から。

 

f:id:min117:20190502101328p:plain

自分の自治体の予算内訳書を取り寄せて改元対応費用を見ればお祭り騒ぎも治るだろうが

f:id:min117:20190502101336p:plain

期待できそうにない。

 

民間のサービス、例えば航空会社だって改元システム対応に追われるわけで、巨額の改修費用がかかる。最終的にそれが航空券代になって利用者負担に跳ね返ってくるのに。オメデタイというほかない。

 

空港内にも改元商売が溢れている。巨額の税金が使われていることに比べれば可愛いものか。

 

カードラウンジに入る。

f:id:min117:20190502100509j:plain

 

とてもキレイ。

f:id:min117:20190502102147j:plain

 

改元のお金がふんだんに使われている。

f:id:min117:20190502102328j:plain

 

WiFiはかなり遅め。実用ではなかった。

f:id:min117:20190502094718p:plain

 

先日リモート設定したMacVNC接続する。

f:id:min117:20190502105250p:plain

f:id:min117:20190502100137p:plain

めっちゃ便利。いつもはsshで済ますけど、VNCもなかなか便利だ。

 

 

 

LINE Pay 平成最後の20%還元で日用品を購入 → 還元額10,097円(予定)

LINE Payが平成最後の超Payトク祭をやっている。今日(2019/4/30 23:59)まで。

linepay.line.me

f:id:min117:20190430152451p:plain

 

LINE Payで素晴らしいのは、LINE Payカード(物理デビッドカード)で購入した金額も還元対象になること。

f:id:min117:20190430152731p:plain

 

しかも今回は還元額が10,000にUPしているところが何とも素晴らしい。

f:id:min117:20190430152949p:plain

 

4/18開始から還元額を計算して使ってきた。最終日なのでCSVに整理する。

f:id:min117:20190430152857p:plain

※ LINE Payは決済履歴をエクスポートできないので手書きするしかない。過去の決済履歴も参照期間が制限(3ヶ月)されているようだ。ここだけは改善してほしい。

 

このCSVがLINE Payで支払った一覧なので、これの支出額(2列目)を合計した金額の20%が還元される計算になる。

 

ただし、24行目の電気料金26,169円の支払いだけは20%還元の対象にはならない。還元対象の電力会社ではないから(後述)。

 

一方で、LINE Pay のイカラーグレードアップの判定対象金額になる

min117.hatenablog.com

LINE Pay利用額が1万円を超えるとマイカラーがグレードアップし、還元額が(100円につき)3%から3.8%に一気にアップするから、今回のように電気料金(26,169円)を支払うだけでマイカラーのグレードアップになる。これはデカイ。LINE Pay最高。

 

※ 今月はLINE Payでの電気料金を支払い(請求書支払い)をやってみたが色々と気づきがあった。別記事でまとめる。

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 さて、上記CSV(カンマ区切り)の2列目だけを合計したい。Excel使えばいいんだけど、Macなんでそんなもの入れてないし。awkでやる

 

まずは2列目だけを表示する。フィールドセパレータ(-Fオプション)にはカンマを指定する。

$ cat 20190430_LINEPay20%還元.txt | awk -F, '{print $2}'

f:id:min117:20190430153514p:plain

でけた。

 

あとはこれをENDで合計する

 

ENDの中に変数を書くときはドルマークをつけない$a ではなく a とする)ところが間違いやすい。

$ cat 20190430_LINEPay20%還元.txt | awk -F, '{a+=$2; print $2} END{print a}'

f:id:min117:20190430153802p:plain

お得とはいえ今月は79,878円も使ってしまっている。

 

しかし、電力会社に請求書支払いした電気料(26,169円)は自分の場合は還元対象にならない

 

だって請求書支払いの対象になるのはこの3社だけだけど

f:id:min117:20190430154049p:plain

うちはどれにも当たらないから。

 

なので、電力会社への支払いを除いて還元額を計算しなおす除外する金額の行(電力会社の明細)だけ grep -v で消してしまえばよかろう。

 

$ cat 20190430_LINEPay20%還元.txt | grep -v 26169 | awk -F, '{a+=$2; print $2} END{print a}'

f:id:min117:20190430154425p:plain

合計で53,709円の利用だった。

 

これの20%還元だとすると

$ echo "scale=2; 53709 * 0.2" | bc

$ 10741.8

f:id:min117:20190430154816p:plain

10,741円 が還元される

 

しかし、自分の場合はイカラーが赤色なので還元率は最大(20%)ではなくて、基本15%赤色(3.8%)18.8%還元になるから

 

$ echo "scale=2; 53709 * 0.188" | bc

$ 10097.292

f:id:min117:20190430155301p:plain

10,097円 が還元される

 

※ ちなみに、bashで小数点演算を行う(bcコマンド)の使い方はこのへん参照。

f:id:min117:20190430154835p:plain

qiita.com

 

還元額はMAXでも1万円なので97円は捨てることになるが、それくらい別にいいや。

 

必要なものを買って1万円の還元。 53,709円の買い物が43,709円で済んだ計算になる。LINE Pay素晴らしい。しばらく活用する

 

 

 

macOS Mojave のデスクトップにVNCでリモート接続する(外出先のiPad mini 4から)

ゴールデンウィーク。こんな混雑時に出かけたくはないが、出かけざるを得ない。外出先から自宅母艦マシン macOS Mojaveにリモート接続したい。

 

できた。こうなる。

f:id:min117:20190429160311j:plain

 

接続先の母艦iMacはこれ。買ったのは2年半前だが

min117.hatenablog.com

 

iMac 5K Retina

min117.hatenablog.com

 

壁紙がめっちゃキレイなメモリ24GBの爆速マシンだ。

min117.hatenablog.com

min117.hatenablog.com

 

これにリモート接続して外出先どこからでサクサク作業できるようにする。

 

手元で使うiPad はこれ

min117.hatenablog.com

たった19,800円で入手(偶然だけど)できた格安最高品質のiPad mini 4 セルラー

 

格安SIMdocomo版)運用で全国どこからでも使える。

min117.hatenablog.com

 

 

 

やり方は(ポート開けに慣れが要るけど)そんな難しくない。

 

まずBUFFALOルータのポートの穴を開けてやる。

f:id:min117:20190429161815p:plain

 

IPv6で運用してるけどポート開放は可能なことは検証済み。

min117.hatenablog.com

 

あとはiPad mini 4 に VNC Viewer をインストールする。

f:id:min117:20190429161254p:plain

 

インストールしたら、設定画面の右上の+マークから、iMacへの接続設定を入れる。

f:id:min117:20190429163621p:plain

ポートはさっき開放したのを指定すればOK。

 

接続テスト。

f:id:min117:20190429162904j:plain

 

カンペキ。

f:id:min117:20190429163029p:plain

 

素晴らしい画質。使い勝手。

f:id:min117:20190429163123j:plain

VNCオープンソースなのに、iPadMacも、まるでそれに合わせて当初から設計されていたかのような使いやすさ。最高。

 

これだからApple製品からは離れられない。

 

 

vim で Ctrl+p すると「カーソル直前の単語」で文書内を検索→マッチした文字を入力してくれる

bashのショートカットたぶんEmacsに近い)をvim上で誤爆したがために気づくショートカットが結構ある。 

 

Ctrl + p bashでいう履歴検索)をvimでやったらこんなのが出た。驚き。

f:id:min117:20190429153734p:plain

 

調べた。

カーソル直前にある単語で文書内を検索(後方検索)してくれるらしい。これは便利。

vim-jp.org

f:id:min117:20190429153503p:plain

 

やってみる。

 

まずはvimコマンドモードのまま、カーソルの位置で Ctrl+A して

f:id:min117:20190429154426p:plain

 

行末への入力モードにしたら

f:id:min117:20190429154429p:plain

 

そこですかさず Ctrl + p すると行末から単語検索してくれる。

f:id:min117:20190429154348p:plain

「html」を単語として認識して「単語検索」しているのか?それとも、キャレット<>で囲まれた文字を探しているのか?もう少し調べてみる。

 

vim大好き。いくらでも新しい発見がある。

 

 

 

Google Home に Youtube Music を連携して無料で音楽を聴く → 最高

f:id:min117:20190429104914p:plain

気になる記事。Google HomeYoutube Music が聴けるようになったらしい。

www.kobonemi.com

 

Google Home は 1年半ほど前に買った。

min117.hatenablog.com

 

RaspberryPi と連携して大活躍している。

min117.hatenablog.com

しかし、そもそも Google Homeコマンドを発行したり受け取ったりするものではなく音楽を聴くものだったらしい。

 

自分の場合は、Google Homeに例えば

「ねぇグーグル、音楽かけて」

と言っても「デフォルトの音楽プロバイダが選択されていません」と返答されるだけで音楽を聴くことができなかった。

 

今回のGoogle HomeYoutube Music への連携でこれが解消されるはずだ。さっそくやってみる。

f:id:min117:20190429103635p:plain f:id:min117:20190429103749p:plain

 

音楽プロバイダとして Youtube Musicを選択する。他にもSportifyとかAWAとか選択できるみたいけど興味なし。

f:id:min117:20190429103817p:plain  f:id:min117:20190429103844p:plain

 

「ねえグーグル、スピッツかけて」

f:id:min117:20190429103450j:plain

 

なぜか 秦 基博 が再生された。

www.youtube.com

しかし、これはこれでいい。音楽は(コーディングとか作業するのときの)BGMなんだから、似た感じの心地よさをランダムにかけてくれれば足りるから。

 

ほかにも次々流れてくる選曲が良い。コサイン類似度でも使ってるのだろう。さすがはGoogle。途中の広告はうっとおしいけども我慢できるレベル。これはしばらくハマる。

 

 

 

 

ちなみに、音楽はほとんど Amazon Echo で聴いてしまっていた

min117.hatenablog.com

 

プライム会員だと無料で最高の音楽が聴けるので全然困ってはいない。

min117.hatenablog.com

 


Amazon Goldカードの会員(年会費1万円)にはプライム特典も含まれるので、プライム特典単体で申し込むよりお得

 

プライム特典は最近(2019/4/12)年会費を値上げしてしまった。

japan.cnet.com

f:id:min117:20190429102313p:plain

 

クレジットカードなんて原則持つべきじゃないと思っているけど、Amazon Goldカードだけは、リボ払いの罠さえ回避すれば便利とは思う。

min117.hatenablog.com

 

LINE Pay 20%還元で戻ってきた金額は? → 2,805円

「ホニャララPayが20%還元!」みたいなニュースはよく目にするが、じゃあ実際どれくらい戻ってきたの?の情報はあまり見ない気がする。

 

と思っていたら LINE Pay 20%バック(2月)の還元がついさっきあった。

f:id:min117:20190426155906p:plain
2019年2月分が支払われたのが本日(2019年4月26日)だから、還元までは約2ヶ月かかるということらしい。

 

LINE Payは ポイントでバックされるわけではなく、Pay残高として戻る。つまり LINE Payカード(JCBクレジットカードの残高として戻る

 

これがすごい。つまりは金銭価値として戻るということだから。PayPayとは決定的に違うところ。LINE Payはこれだから信頼できる。

 

20%還元のキャンペーンで、実際の還元が2,805円ということだから、割り戻すと14,025円使った計算になる。

f:id:min117:20190426160222p:plain

 

2/22から2/28のわずか1週間で

f:id:min117:20190426160557p:plain

必要な日用品を買った結果が14,025円。

min117.hatenablog.com

 

うち2,805円が戻りだから

f:id:min117:20190426160723p:plain

11,220円で済んだことになる。必須の消費を集約して、賢い買い物ができる。数あるPayサービスだが、LINE Payはかなり気に入った。