min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

crontab/atコマンド

fedora 30 cronが動かない → chmod 644 /etc/crontab + chown root:root /etc/crontab して解決

fedora30 のcronが動かない。/etc/crontabは以前のサーバ(fedora20)から持ってきたが、書式が全く同じだから動かないハズはない。 <結論> # chmod 644 /etc/crontab して動いた。 <手順> 以前にRaspberryPi でcronが動かないときに確認した3点を見直せ…

PHP からbash(atコマンド)を叩いてテレビを予約録画する → 成功

前回は fedora のコンソール(bash)で、atコマンドを利用して予約録画できるようにした。 min117.hatenablog.com ここまでくれば、あとはPHPでWeb画面を作り、入力にあわせてbashで処理していけばいい。さっそくテレビの予約録画画面を作った。 // 画面(ht…

bash atコマンドを利用して指定時間に録画実行する → 成功

前回記事でうまくいかなかった atコマンドによる予約録画実行。 min117.hatenablog.com atコマンドが(予約実行ファイル.shの)引数を解釈できないのが原因だった。ならば、引数を含めて動くスクリプトファイルにしてしまえばよい。以下、改めてまとめる。 /…

bash atコマンドを利用して指定時間に録画実行する → 失敗

自作の録画スクリプトがある。ニュースを10秒間実行し、ファイル名にコメントをつけてtsに録画。引数y を指定しておくと録画後にmp4に圧縮してくれる。 $ recNHK.sh 10 y コメント // これを、指定した時間に自動実行したい。つまりは予約録画をしたい。 い…

RaspberryPi cronが効かない → ログ表示設定して解決

// Rasbpberrpi でまたcron が効かなくなった。ちゃんとログ出して対処することにする。 このサイトが良かった。まんま設定する。 shima-nigoro.hatenablog.jp rsyslogでcronのログを取る設定にする。 $ sudo vim /etc/rsyslog.conf rsyslog サービスを再起…

RaspberryPi ラジオの自動再生を crontab で設定する

// せっかく radiko Premium で全国のラジオを(テレビで)聴けるようになったので、定期的な再生を cron で仕込みたい。 やることは ① 毎時 0分から55 分の間で、20分ごとに、RaspberryPiを自動で再起動する 例えば 6:00 再起動 6:20 再起動 6:40 再起動 6:…

RaspberryPi 音が出ないときは sudo vim /boot/config.txt に dtparam=autio=on を記述して解決

// RaspberryPi(初代)の cron に radiko の起動スクリプトを設定して、毎日決まった時間にテレビのスピーカーからラジオが流れるようにしたつもりなのに、なぜか音が鳴らない。 ーーー RaspberryPi 3 のほうはうまくいっているので、比較して調べたら、音…

RaspberryPi cronが効かない → 時刻設定を見直して解決( sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo && ntpdate ntp.jst.mfeed.ad.jp)

// 前記事に続いて、cronがうまく動かないときの対処。 min117.hatenablog.com ーーー Raspberry Pi 初代 で、どうにもcronがうまくいかない。crontabの設定も問題ないのに。正しく動いている Pi 3 と比べてみたら時刻の設定がおかしかった。 (誤)Pi 初代 …

RaspberryPi cronが効かない → /etc/crontab のパーミッションと所有者を見直して解決

// RaspberryPi 1 の調子が悪かったので Raspbian を再インストールした。各種設定ファイルをバックアップから復帰したものの、cronだけがなぜか実行されない。 このへんを参照して対応する。 tamulapin.hatenablog.com うまくいっている RaspberryPi 3 と設…