min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

アメリカ旅行 日本との時差17時間がデジタル環境に与える影響メモ

 

 アメリカ旅行。サンフランシスコ。日本との時差は17時間。記事記載の時点で比較すると

日本

 2017/2/8(水)夜 21:07

サンフランシスコ

 2017/2/8(水)朝 4:07 ※17時間戻る

これがデジタル環境に与える影響をメモしておく。

ーーー

MacbookAir

 ノートPCはたいていは時刻の自動取得(NTP)が働いているので、インターネットに接続した瞬間に自動的に現地時間になる

f:id:min117:20170208211148p:plain

ーーー

iPhone

 こちらも同様。自動取得(NTP)機能により、自動的に現地時間になった。

f:id:min117:20170208212114p:plain

ーーー

ssh

 手元の環境(サンフランシスコ/MacbookAir)は、朝の4時22分。

f:id:min117:20170208212335p:plain

リモートで入った先(日本の自宅/fedora Linux)は、同じ日の夜21:22分。

f:id:min117:20170208212519p:plain

これだけ差があって、全世界的なサービス(例えばAmazon)とかに不具合が出ないは凄いことと思う。

ーーー

ファイルのタイムスタンプ

 これだけ時差がある環境で、例えばサンフランシスコで撮った画像日本の自宅サーバにアップロードした場合、そのタイムスタンプはいつになるのだろう?という疑問もあったので試す。

サンフランシスコ

 「時差テスト.png」というファイルを作成。タイムスタンプはサンフランシスコのものになっている

f:id:min117:20170208221611p:plain

アップロード

 日本のサーバにあるupload.html(POSTでupload.phpを呼ぶ)を使ってファイルをアップロード。

f:id:min117:20170208215153p:plain

f:id:min117:20170208214134p:plain

日本のサーバ

 リモートして、受け取ったファイルの日付を見てみる。日本のタイムスタンプになっていた

f:id:min117:20170208221650p:plain

PHPの仕組みを考えれば当たり前か。サーバサイドなんだから。これが javascript を使ったupload.jsだったりすると変わるのかもしれない。今度試す。

ーーー

 はてなブログアクセス解析

 面白かったのがこれ。アクセス数が増えたとメールアラームが来たので覗いてみると、アメリカ入り後にアクセス数が伸びている。

f:id:min117:20170208215807p:plain

画面上部の「今日」の数値と、バーにマウスオーバした時の数値が明らかに違う。日本を出た時点の数と、サンフランシスコ入りしてからの数が、足されてしまっているんじゃないか?という数。サンフランシスコ入りして時刻が(17時間)逆戻りしたから、その日は1日の長さが24時間+17時間で判断されて、その間のアクセス数が出ているのかもしれない。これはこれで(はてなブログの)正しい仕様なのかもしれないが、全世界をまたいで提供するサービス(例えばAmazonとか)ではこういうところでエラー出ないだろうか?重ねて凄いなと思う。