min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

ドコモ光 プロバイダGMOで「v6プラス接続」を申し込む → 爆速

昨年(2017年)10月にフレッツ光からドコモ光に替えた。

min117.hatenablog.com

 

プロバイダは GMO にしたが遅すぎたので Yahoo!BB を継続して使っていた。

min117.hatenablog.com

 

しかし…もったいない。なぜならドコモ光にはプロバイダ料(GMO)が含まれているから。GMOを契約しているのに、さらにプラスで Yahoo!BBにプロバイダ料を払っている状態になっている。これでは二重払いだ

 

要はGMOで設定を速くしてYahoo!BBは解約したい

 

 

 

実はプロバイダGMOでのドコモ光には「v6プラス接続」という爆速の接続方法がある。IPv4ではなくIPv6で接続する方法だ。諸処の事情で契約直後は有効になっていないが、ユーザーの管理画面を通じて申請することで有効にすることができる。

 

v6プラス接続 の有効化方法>

まず、GMOとくとくBB の契約書を用意する。

f:id:min117:20180628192801j:plain

 

Webから「GMOとくとくBB」の管理画面に入る

https://ssl.gmobb.jp/navi/

 

「現在ご利用中のサービス確認」のリンクをクリックして進む。

f:id:min117:20180628192255p:plain

 

IPv6配信手続き」に進む。ここでいうIPv6配信」が「v6プラス接続」と思って間違いない。

f:id:min117:20180628192526p:plain

 

手持ちのルーターを選択する。ここで指定されたルーターを持っていなければv6プラス接続は利用できない

f:id:min117:20180628194009p:plain

※ より正確に言えば、実はここにある以外のルーターでも設定できることはできる。が、相当に詳しい知識が必要。末尾の「参考」を参照。

 

GMOルーターをレンタルを勧めてくるが、絶対にレンタルは使わないほうがいい。解約時に法外な値段を請求されるから。

少し値は張るがWXR-1750DHP買っておくのが無難(YAMADA電機等の量販店に必ずある)。大事なのでもう一度いう。レンタルはせず、買ってくるべき。

 

 

 

「対象のWi-Fiルーターを持っている」のリンクに進む。

f:id:min117:20180628192901p:plain

 

管理画面が出る。契約直後は「申込み状況」の欄は未開通になっているはずだ。GMOとくとくBBお客様センター」のリンクから手続きを進めると、GMO側の処理のため数日待たされたのち開通する。再度この画面に入ると「v6プラス開通済み」となる。

f:id:min117:20180628192852p:plain

 

IPv6で接続できているかはこのサイトで確認できる。

http://v6v4.net

f:id:min117:20180628210127p:plain

 

http://kiriwake.jpne.co.jp/v/

f:id:min117:20180628212230p:plain

 

v6接続で繋がったルーターの様子。接続までは上から3つ目のランプが点するが、接続状態になると点灯したままとなる。

f:id:min117:20180628213202p:plain

 

v6プラス接続した状態で速度を測ってみる。

混み合いそうな木曜日の夜19:12に計測して73.56Mbps(9.19MB/sec)。充分速い。

f:id:min117:20180628204952p:plain

 

念のため時間を置いてもう一度測る。ネットが混み合いそうな夜(20:52)に計測して96.72Mbps(12.08MB/sec)。爆速といっていいだろう。

f:id:min117:20180628205243p:plain

 

 

これであとは外部にサーバー公開ができれば、晴れて今までのプロバイダYahoo!BB )を解約できる。

 

ところがこれが難しい。IPv6でサーバー公開には相当の苦労が伴う。

次回記事で詳しく触れる。

 

 

参考)

上記に指定したルーター以外で(v6プラスを)設定するには「YAMAHAルーターRTX1210(定価12万円)を持っていて、設定する基礎知識があって、さらにはMAP-E方式を理解できる」ことが必要となる。実務経験とお金の余裕がなければまず無理だ。

digifla.net

 

なお、YAMAHAルータで「v6プラス」(MAP-E方式でのIPv6)に対応しているのは2機種だけ。どちらも10万円はくだらない高級機種だ。

v6プラス対応機能

f:id:min117:20180628212702p:plain