min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

RaspberryPi 3 に Haskell をインストールする

大学図書館で面白そうな本を発見。やっぱ図書館。最高。

f:id:min117:20200211164241j:plain

 

2006年のだいぶ古い本だけど、関数型言語は興味ある。

f:id:min117:20200211164344j:plain

 

良本の予感。

f:id:min117:20200211164300j:plain

f:id:min117:20200211164308j:plain

f:id:min117:20200211164325j:plain

とりあえず手を動かさないと覚えないのでインストールする。

 

iPhoneのコンソールアプリ(Termius)からコンソールでやっちゃう。

f:id:min117:20200213062725p:plain

 

RaspberryPi3 にログイン。便利な時代になったもんだ。

f:id:min117:20200211163437j:plain

 

ghc なるコマンドでいろいろするらしい。

f:id:min117:20200211165313j:plain

 

$ sudo apt-get install ghc haskell-platform

f:id:min117:20200211163446j:plain

f:id:min117:20200211163523j:plain

 

インストール完了。

 

f:id:min117:20200211164458j:plain

 

まずは Hello, Haskell World

f:id:min117:20200211164622j:plain

 

コンパイルが要るのね。

f:id:min117:20200211164628j:plain

 

$ vim hello.hs

f:id:min117:20200211165344j:plain

 

この時点で putstr のsが大文字でないのを見落とした。

f:id:min117:20200211165401j:plain

 

コンパイルがエラーになる。putStrが正しい。

f:id:min117:20200211165416j:plain

 

書き直した。

f:id:min117:20200211165444j:plain

 

再度コンパイル

$ ghc hello.hs -o hello

f:id:min117:20200211165437j:plain

 

なんとエラーだ。リンカのエラー。なぜ。

f:id:min117:20200211165457j:plain

 

ソースは間違ってないよなぁ。

$ cat hello.hs

f:id:min117:20200211165504j:plain

RaspberryPiだから?ARMだとダメ?また今度調べる。