min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

コマンド一発でPDFをjpgに変換する(macOS編)sips -s format png input.pdf --out output.png

 

コマンドでPDFからjpgへ

できるんかコレ。素晴らしい。

sips -s format png input.pdf --out output.png

 

 

できた。

 

変更前のPDFがコレで

 

変更後のjpgがコレ。

jpgを「jpeg」と表記しないとコマンド通らないので注意。

sips -s format png input.jpeg --out output.jpeg

 

でも複数ページPDFの2頁目以降が変換されてない…

あとで調べる。

 

これまで気になった記事はノベツマクナシにpdfにしてたので。

これを全て画像ファイルにしてAmazonCloudDriveに保存すれば容量制限ナシで取っておける。


Linuxで同じことするには pdftoppm コマンドを使う。

min117.hatenablog.com

 

ちなみにmacOS画像をサックサクで見る(プレビュー機能をコマンドで使う)にはqlmanageコマンドを使う。PDFも開くことができるのでサクサク見れる。

min117.hatenablog.com

 

command + Shift + F4 で保存されるスクリーンショットの名前を(コマンドで使いやすくするために)英語表記にするにはこう。

min117.hatenablog.com

 

参考

atmarkit.itmedia.co.jp

 

 

 

 

 

 

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

Linuxで複数のOfficeファイル(xlsx,docx…)を一括でPDFにする(libreoffice使用コマンド一発)

大量のエクセルファイルを一括でPDFにしたい。

 

まずはコマンドだけでxlsをPDFにする。

できた。

libreoffice --headless --nologo --nofirststartwizard  --convert-to pdf --outdir ./  対象ファイル名

 

qiita.com

 

 

これを全てのxlsxに適用する。

for i in *xlsx; do libreoffice --headless --nologo --nofirststartwizard  --convert-to pdf --outdir ./ "$i"; done

 

いい感じ。

 

PDFにしたあとはさらに画像にしてAmazonCloudDriveに無限保存する。

min117.hatenablog.com

 

 

 

 

 

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ビットコインがさらに下落 3,807,194円(2022/5/12 5:44)

1ヶ月で100万円以上の下落。

円安の影響か。

 

楽天ひかりを開通した報酬がまだ承認されない。はよしてほしい。

min117.hatenablog.com

 

今の時点(1BTCが3,807,194円)で承認されたとすれば

3,000円分0.0007879BTCになる。

 

このあと仮に 5,000,000円になったとすれば

0.0007879BTC4,333円になる

1,333円分の差益。振れ幅すごすぎるな。

 

gigazine.net

 

https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-05-09/bitcoin-tumbles-below-33-000-to-lowest-level-since-july-2021

 

 

 

 

 

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ハピタスでビットコインに交換するときbitFlyerは3%もの手数料を取っている

FRBの0.5%大幅利上げを受けてビットコインも下がっている

 

本日2022/05/07(土)時点で約470万円

www.bloomberg.co.jp

 

BTC円高

ウラを返せばビットコインに対して円が強い(円高)ってことだから、ここでハピタスのポイント(1pt=1円)をビットコイン交換しておけば、より多くのビットコインが買える。

ので、あとでビットコインが値上がりしたときに利ザヤが出る。

 

ところがだ。

 

3%もの手数料

ハピタスで今(=ビットコインが470万円)の時点で

100ポイントをビットコインに交換するときの目安

をみると…たった0.00002062BTCにしかならない

これはつまり、100pt=100円分で

470万円 x 0.00002062ビットコイン
= 4,700,000 x 0.00002062

= 96.9円 =約97円にしかならない。

おかしいじゃん。3円分どっかに消えてる

3%が消え去ってしまっているということだ。

 

交換手数料は0pt(0円)と書いてはあるけど

これはハピタスが手数料を取らないと言っているだけでbitFlyerはガッツリ3%もの手数料を取っているということだ。

 

これを表記しないところが悪どいよね。

あとで金融庁にメールするけど。

 

ではもし本当に100円分のビットコインをもらえれば、何BTCが入るハズだったか?

このとおり0.00002130BTCが本来もらうべき正しいビットコイン数だ。

 

整理すると

今(2022/05/07 9:57)1BTC=470万円の状況で

ハピタス100ptビットコインに交換すると

 現実に付与されるBTC:0.00002062

 本来付与さるべきBTC:0.00002130

 ビットフライヤの儲け:0.00000068

4,700,000 x 0.00000068

= 3.195

つまり100円交換ごとに3.195円も手数料を取ってやがる。

マジで悪どいなビットフライヤー



ハピタスポイントをBTCに交換

ここまで分かったところで

ハピタスポイント5,000円分をBTCに交換する例を考えてみよう。

 

(計算)

5,000pt/100pt x 0.00002062

0.001031BTC

 ↓ 円に直すと

4700000 *0.001031

4,845円

 

つまり5,000ptが4,845円に減ってしまったわけ

手数料だけで155円もbitFlyerが掠めてしまっている。

 

ちなみに手数料が取られない想定で計算すると

(想定計算)

5,000pt/100pt x 0.00002130

0.001065BTC

 ↓ 円に直すと

4700000 *0.001065

5,005円

 

やっぱbitFlyer手数料高すぎるわ。ハピタス経由ビットコインは考え直すかな。

 

利ザヤ想定

最後に、今470万円のBTCが570万円まで値を戻したと想定して、もう一度5,000ptをBTCに交換してみよう。

 

470万円で交換)

5,000pt/100pt x 0.00002062

0.001031BTC

 ↓ 円に直すと

4700000 *0.001031

4,845円

 

570万円になったあとに円に戻す場合)

5700000 * 0.001031

5,155円

つまり、5000ptから310円分の利ザヤが出るわけだ。

 

6.2%の利益。

クレカのポイントよりは遥かに良い。いわんや定期預金をや。

 

2022/05/08 追記

4,519,167円まで下がったところで交換レートは

0.00002147

 

 

 

www.kakusa-shakai.com

 

 

 

 

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

RaspberryPi4(8GB)が Amazon で26,000円になってる(日本のハイパーインフレは近い)

 

ラズパイが26,000円

焦る。

 

いやいや。おかしいでしょ。8GBが26,000円て。

 

(2020年)に買った時は8GBで8,800円だった。

 

f:id:min117:20200627135806p:plain

min117.hatenablog.com

 

そっか。

AmazonじゃなくてKSYショップなら8,800円くらいなんだ!

きっとそうだ!

 

と思って見てみると…

たしかに8,800え…ん?

いやちょっと待て。おかしい。

4GBが8,800円だ。

 

よくみると…

8GBは18,920円になってる!

 

たっけえ。

 

歴史的な円安のせい。

min117.hatenablog.com

 

日本のハイパーインフレは近いな。

 

www.youtube.com

www.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

東北電力が電気代をアホみたいに上げているけど紙明細を廃止して利用者に勘づかせない小細工

 

電気料金の爆上げ

 

お分かりいただけるだろうか。

 

使用量は減っている(587kWh → 547kWh)のに

電気代は上がっている(16,974円 → 18001円)

 

紙明細を廃止する小細工

当然

 「なんだこれ?何がいくら上がったんだ?」

 「1kWあたりいくら上がった?」

と知りたくなる。

 

しかし、東北電力の都合紙明細が一方的に廃止されてしまったので利用者には内訳が分からない

 

紙明細のときはこうだった。

f:id:min117:20190603023114p:plain

これなら1kWhあたりいくらだったか逆算できる。

 

Web明細にして「kW単価」を隠す

「紙明細は廃止するけど、代わりにWebで明細を確認できます」

というから見てみるが…

 

こんなの

いやなめとんか。こんな棒グラフで利用料単価が分かるわけないだろ

 

数字もこんなの。

いやだから!これじゃ1kWhあたりの単価が計算できんだろうが!

 

環境保護を悪用した言い訳

 

なんで勝手に紙明細廃止してんの?

東北電力の言い分はコレ。

環境を逆手にとって自分らの経営に都合のいいように言い訳に使っているこいつらが一番環境に悪いな。

 

紙を廃止して減る環境負荷なんて微々たるもの。再生紙使えばいいでしょ。とって付けたようなふざけた言い訳

 

東北電力役員報酬は総額4億8,300万円(2018年)

1人あたり3,000万円を超えていて、しかも毎年上がっている

利用者に転嫁する前に役員報酬下げて環境対策にあてろよ

 

説明なしのステルス値上げ

ただでさえ「再エネ賦課金」「燃料費調整額」などという誰もその金額の妥当性・正当性を説明できないグレーな利用料をとり続けてきたくせに

こんどは何の説明もなくステルスで電気代を上げてきやがった

 

繰り返そう。

使用量は減っている(587kWh → 547kWh)のに

電気代は上がっている(16,974円 → 18001円)

 

年間で比べてみても

2021年4月 587kWh使って 15,479円だったのが

2022年4月 547kWh使って 18,001円

値上げは 18,001円 - 15,479円 = 2,522円じゃないよ

使用量は減ってるのに値段が上がってるんだから。

 

昼間・夜間を考えずに単純に単価計算してみても

2021年4月 15,479円 / 587kWh =>  1kWhあたり 26.36円

2022年4月 18,001円 / 547kWh => 1kWhあたり 32.90円

1kWhあたり 6.54円も値上がりしている。仮に月に500kWh使ったとすると月額3,270円の値上げだ。

説明しろよ。利用者なめすぎだろ。

 

より、そわない、東北電力

ほんと殿様商売だなこいつら。

 

min117.hatenablog.com

 

 

 

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

RaspberryPi3 に yt-dlp をインストールする

 

週末KIRINJI聴きたいのでラズパイにyt-dlp入れる。

www.youtube.com

 

https://snapcraft.io/install/yt-dlp/raspbian

snapcraft.io

 

うーん…エラーか。



 

min117.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス