min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

JavaScript

ChatGPT「Chart.jsでoptionsの記述を例えば var=myOPTIONS みたいに外出ししたとして、optionsの中のfontsizeを、関数の引数として受け取って、都度変更することはできるだろうか?」

ランキング参加中プログラミング ハピタス登録で1,000円分になるURL このグラフ 仮に「看護師等ALL」を選択したらY軸(左)の目盛りを500人にしたいとしよう。 つまりこうしたいのよ。Y軸を500人にしたいの。 コロナ禍では看護師の人手が足りなくて働いて欲…

ChatGPTほかAIが壊すものは? → 資本の源泉(差異の体型からの剰余価値創出) ⇒ 人間は生産の場に追われるのか

ランキング参加中プログラミング ハピタス登録で1,000円分になるURL トランスクリティーク 柄谷行人は言う。「異なる共同体間での(等価)交換こそが剰余価値の源泉である」と。 生産の現場ではなく(だけではなく)交換の場。そこがロドスだ。飛ぶ場所だ。 …

ChatGPT「javascriptでvarとletの使い分けは?」「varとletとconstの違いを詳しく」

ランキング参加中プログラミング ハピタス登録で1,000円分になるURL ほんとにGoogleいらんくなってきた javascriptでvarとletの使い分けは? 正確な答えが結論だけ返ってくる。 同じことをGoogleで聞くと 検索結果の一番上のリンクを開くと… アイキャッチ画…

Chart.js バージョン3のグラフに数値(項目ラベル)を表示させるには plugins の文字列を2つ書く必要がある

ランキング参加中プログラミング ハピタス登録で1,000円分になるURL Chart.js バージョン3で項目ラベルが表示されない! できた! めっっっっちゃ苦労したわ。 kumatech-lab.com こうやる まずは<head>で chartjs-plugin-datalabels を設定してやる必要がある。 15</head>…

JavaScriptで職業別求人・求職バランスシートをグラフ化 → プルダウンで有効求人倍率の折れ線グラフを更新する

ランキング参加中プログラミング ハピタス登録で1,000円分になるURL こないだからやってる過疎地域の雇用データ(有効求人倍率)のグラフ化。 min117.hatenablog.com Pythonで描いたグラフを JavaScriptでグラフにしてみる できた。 だいぶ印象違うなぁ。Jav…

プルダウンで画像選択できるhtml書きたい → ChatGPT「201901.png,201902.png...というファイルがあります。これをlist_img[n] という配列に格納するjavascriptのコードを示して」

ランキング参加中プログラミング ハピタス登録で1,000円分になるURL サーバにあるpng画像を読み込んで一覧化したい 201901.png,201902.png...というファイルがあります。これをlist_img[n] という配列に格納するjavascriptのコードを示して 月次の有効求人倍…

新年 会社法「ひながた集」を自作する

商業登記法ひながた集 眺めてるだけで勉強になるようにした。 登記の事由や登記すべき事項、添付書類をクリックすると内容が表示される 通勤のスキマ時間で頭の体操できる。 会社法の条文もサッと見たいので、右下の法329をクリックすると 会社法329条(row_…

JavaScriptだけでGET文をサーバに投げてページ遷移もする → Chrome拡張【Enhancer for YouTube】カスタムスクリプトで実行

年末bitFlyer招待URL bitFlyer口座開設(ビットコイン1,000円もらえる)URL 要はこの記事にあるPOSTをGETにしてサーバに投げたい。 oc-technote.com 何ができるのか 「カスタムスクリプト」をクリックすると 「このまま送信」で 自鯖にあるPHPスクリプトにGE…

Chrome拡張【Enhancer for YouTube】カスタムスクリプトを試す testing Custom Script

年末bitFlyer招待URL bitFlyer口座開設(ビットコイン1,000円もらえる)URL Enhancer for YouTubeのカスタムスクリプトを試す。 できた。JavaScript書けばいいみたい。 実行! おっしゃ動いた! この動画のURLを表示するにはこう バッチリ動く 自宅サーバで…

正規表現を使ってモンスターを倒すゲーム「Regex Hunting」楽しい

ゲームってアホがやるものなので基本キライなんだけど、こういうのならやってもいい。 www.regex-hunting.com 課題に出された正規表現を入力してEnter押すだけ。 てかJavaScriptのエスケープのバックスラッシュがmacで打てん。どうやんだっけ? developer.mo…

はじめてのnodejs

react入れたらnodejs入ってた 母艦サーバ(fedora)にreactインストールしたときに、 nodejs も一緒にインストールされたっぽい。 react楽しいけど、そこいくまでの歴史(nodejs)を知らないと、いま写経してるコードが react独自の書式なのか、それともnode…

写経でReactサンプルアプリ

結論メモ インストール npm(javascriptのパッケージマネージャらしい)のFacebook社カスタマイズ版であるyarnをインストールして進める。 qiita.com $ yarn global add create-react-app インストールされたのに create-react-appなんてコマンドは無いって…

fedora30にreactの開発環境セットアップ(nodejsとyarnのインストール)

nodejs苦手 node関連てエラーばっかでるから好きくなれないんだけどreact面白そうで試したいので入れざるをえない。 我が家のサーバはfedora30。 min117.hatenablog.com だいぶ古いOSだけど、これに最新のnode.jsインストールできるんだろうか。 インストー…

はじめてのReact(環境構築なし自宅Webサーバでいきなり試す)

できた ソースはこれ blog.codecamp.jp この記事の最高に良いところは環境構築とかダルいことナシにいきなり動くサンプルであること。 こういう記事がいちばん役に立つ。 保存用 <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>my React 01</title> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/react/15.1.0/react.js"></script> </meta></head></html>

PHP から javascriptのconfirm() を呼び出す → 「YESを押したらファイル削除」

phpとjavascriptの連携。えらく苦労したが、やりたい動作ができた。こないだの失敗を踏まえて再挑戦。 min117.hatenablog.com やりたいのはこう。 サーバに動画ファイルがある。 自宅youbuteのような機能をphpで実装していて「mp4再生」ボタンを押せば観られ…

PHP サーバにあるファイルを削除する機能を実装する(javascriptからphpの関数を呼び出す)→ 失敗

サーバ側に例えば「test.txt」というファイルがあって クライアント側からブラウザ経由でそれを削除したい。こんなイメージ。 http://server.com/doDEL.php?DELTARGET=test.txt 削除前の確認confirmをjavascriptで行って YESだったら削除する。Noだったら削…

PHPでJSONを返すAPIを作成 → JavaScript(JQuery)からアクセスする

PHPでJSONを返すコードを書いて、それをJavaScriptから呼び出す。 このサイトの処理そのまま実装した。 qiita.com こうなる。 <流れ> ChromeからdoJSON.htmlを開く → JavaScript(JQuery)がサーバのAPIを叩きにいく → サーバのAPI(doJSON.php)が応答を…

PHP+JavaScript で音楽プレイヤー実装

PHPで自作してるファイルマネージャー。日常的に使っている。 「音楽再生」ボタンを押すと右下に「再生」「一時停止」ボタンが出てきて音声コントロールできるようにした。 ソース全体はhtml+php、音楽プレイヤー部分はJavaScriptを使う。 まずhtmlとphpが…

コロナ持続化給付金の申請時に「操作中に予期せぬエラーが発生しました」が出たら、通帳のコピーを添付せず敢えて「次へ」で進める → エラー画面で画像添付して解消(2020/5/3時点)

コロナ営業自粛による「持続化給付金」申請時にこんな画面が出ると相談を受けた。 「操作中に予期せぬエラーが発生しました」「ホーム画面より再度お試しください。」 <対応方法> 1.このサイトどおりに進めてみる(役所側のシステムバグが原因ぽい) amebl…

php1枚で作る動画ギャラリー+再生ボタン+音楽プレイヤー(bootstrapによるbadge採番+phpページング実装)

Linux サーバにある動画をiPhoneから選択+再生するphpファイルを作った。 こうなる。 「再生」ボタンで動画再生。 「別窓再生」を押せば右下の小窓で音声だけループ再生する。 動画の番号はbootstrap4のbadge機能で採番する。 min117.hatenablog.com 右上の…

JavaScript 楽天マガジンの週アス20200121号「カラフルボール」を実装してみる

昨年4月に、車検の還元ポイントで加入した楽天マガジン。 週アスはよく読む。 面白そうな記事があった。 作ってみた。こうなる。 ほんとはもっとヌルヌルとボールが動いて、壁で反射する。最初は黒っぽいのが、RGBの円に触れるたびに色が薄くなり、最後は白…

Bootstrap4 で使えそうなcss部品をストックしておく

年末だし、貯めてた本をまとめて読みたい。 軽めのところからってことで Bootstrap4 を試す。 getbootstrap.com Bootstrapは気軽に使えるけど見た目キレイな部品が多数あるcss。いい感じに使いまわせそう。 ダウンロードした一式は「css」フォルダ直下に格納…

複数のmp3ファイルを順に連続再生するJavaScriptコード(JQueryは使わない)

サイト上にこんな2曲分のmp3ファイルがあったとして これらを連続再生したい。 つまり「aimyon_MG.mp3」の再生が終わったら「aimyon_ROCK.mp3」を再生したい。 ちなみに「aimyon_MG.mp3」1曲だけを繰り返しループ再生するコードは以前書けた(phpで実装)。 …

fedora 30 Apacheサイトでmp3ファイルをループ再生する(HTML5のaudioタグでloop)

fedoraサーバ上に例えばこういうmp3ファイルがあって Apacheで自宅内公開されているとする。 macOSのSafariから見るとまあ、こうなる。 クリックすると再生する。これはブラウザ(Safari)の標準動作。 しかしこれだとループ再生できない。クリックしたらル…