min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

RaspberryPi 3 を購入&セットアップ

 

入荷の掲示を見かけた。即効で購入。

f:id:min117:20160409194846p:plain

開封の儀。

f:id:min117:20160409195054p:plain

スペックは相当上がっているらしい。

「Raspberry Pi 3 Model B」発表のお知らせ - Raspberry Pi Shop by KSY

f:id:min117:20160409195203p:plain

見た目はRaspberryPi2とそんなに変わっていないが…

無線LANBluetoothが内蔵された。

64bit対応。

CPUも1.2Ghzになっている。

f:id:min117:20160409195300p:plain

チップ上にELPIDAの文字が見える。

f:id:min117:20160409195425p:plain

ケースも買った。

f:id:min117:20160409195504p:plain

ケース装着。OS入れていく。

f:id:min117:20160409195632p:plain

 OSをダウンロード。

www.raspberrypi.org

Full desktop image のほうをダウンロードする。NOOBSとかいうヘンなものは使わない。

f:id:min117:20160409202205p:plain

マイクロSDは、RaspberryPi 3 と一緒に購入した。初期のRaspberryPiのときは、SDカードによってはブートできないものがあったから少し注意。

f:id:min117:20160409202925p:plain

買うときに店員に「Bootできますよね?」を念のため確認して購入。万一起動不可のときに返品できるようにレシートもとってある。

OSのダウンロードがなかなか進まない。こちらは光回線で実測40Mbpsは出るから、RaspberryPi財団(?)の配信サーバが遅いんだろう。

f:id:min117:20160409203050p:plain

10分ほどでダウロード完了。

f:id:min117:20160409203124p:plain

解凍する。

f:id:min117:20160409203639p:plain

解凍完了。

f:id:min117:20160409205135p:plain

sha1を念のため確認しておく。

$ openssl sha1 2016-03-18-raspbian-jessie.zip

f:id:min117:20160409205351p:plain

一致した。

f:id:min117:20160409205256p:plain

MicroSDを挿してOSを焼いていく。

f:id:min117:20160409205711p:plain f:id:min117:20160409205727p:plain

$ diskutil list

/dev/disk1 が書き込み対象。

あとはここの記事どおり。

Raspberry PiへのOSインストールの手順 ddコマンド編veryberrypi.wordpress.com

f:id:min117:20160409231401p:plain

dd のときに、of=/dev/rdisk1 と、なぜか rをつけるところがミソ。

# diskutil umount /dev/disk1s1

# sudo dd bs=1m if=2016-03-18-raspbian-jessie.img of=/dev/rdisk1

焼き終わったらSDカードをRaspberryPi 3 に挿し込んで、テレビにHDMIで繋ぎ、電源ON。

有線LANも挿しておく。無線LANモジュール搭載とはいえ、最初はセキュリティキーも何も設定してないから無線APに接続できるはずもない。まずは有線。

f:id:min117:20160409234426p:plain

無事起動した。テレビに延々と流れるコンソール。

f:id:min117:20160409232852p:plain

起動したはいいけど、直後にコンソール画面が消えデスクトップ画面が開いてしまった。これじゃ有線LANで振られたIPアドレスが分からない…

f:id:min117:20160409234838p:plain

しょうがないので、同じネットワークにいるMacOSXからpingして、IPアドレスのアタリをつける。

OSXにて

$ for i in $(seq 1 255)

do

echo "$i"

ping -W 1 -c 1 192.168.1."$i" >> pinged.txt

done

これで、pingした結果がpinged.txt に落ちる。その中で、応答があったIPアドレスだけアタリを付ける。今回はIPアドレス末尾23だった。

$ ssh -XC pi@192.168.1.23

有線で接続できた。せっかく無線LAN機能搭載しているRaspberryPi3なので、無線での接続にする。このサイトのとおりやったらできた。

Raspberry Piのセットアップ(ssh接続まで) - Qiita