min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

iPythonの機能に感動する

前記事で、iPython notebook を使いたくてインストールしたものの、肝心のiPythonって何?って状態だった。改めて調べてみる。

qiita.com

結論としてiPythonは「pythonの中でbashコマンドも使えるシェル」って感じ。つまり、超便利。感動する。

ーーー

上記記事のとおりコマンド実行してテスト。

$ ipython

f:id:min117:20170122121603p:plain

Anaconda版の(?)pythonが起動した。コンソールの頭には行番号がつくようだ。

f:id:min117:20170122121718p:plain

インポートするモジュール名の補完機能(Tabキーで候補が出る)。

f:id:min117:20170122122325p:plain

インポートしたモジュールの中も補完。

f:id:min117:20170122122336p:plain

自分が宣言した変数も補完。

f:id:min117:20170122122338p:plain

宣言した変数そのままの文字列を打ったらOut出力された。

f:id:min117:20170122122340p:plain

bashのcatコマンドそのまま使えたのには驚き。しかも引数を補完してくれる

f:id:min117:20170122122342p:plain

イントロスペクション(引数の調査) ハテナマーク。

f:id:min117:20170122122343p:plain

組み込みモジュールへのイントロスペクション。

f:id:min117:20170122122346p:plain

ハテナマーク2つだと、より詳細な情報を表示するとのこと。

f:id:min117:20170122122348p:plain

マジックコマンド

f:id:min117:20170122122409p:plain

f:id:min117:20170122122419p:plain

iPythonを抜けるときは ctrl + d でいいらしい。

f:id:min117:20170122123357p:plain

ふたたびマジックコマンド。

f:id:min117:20170122123403p:plain

あたまのパーセント表示が2つだと複数行かけるとのこと。

f:id:min117:20170122123411p:plain

%quickref でマジックコマンドの一覧を確認

f:id:min117:20170122124850p:plain

f:id:min117:20170122124751p:plain

f:id:min117:20170122124801p:plain

f:id:min117:20170122124814p:plain

f:id:min117:20170122124827p:plain

f:id:min117:20170122124840p:plain

履歴機能。

f:id:min117:20170122125854p:plain

ビックリマークをつければ bash のこまんどそのままが使えるようだ。ctrl + c で中止。

f:id:min117:20170122125858p:plain

f:id:min117:20170122125900p:plain

f:id:min117:20170122130102p:plain