年会費10,800円のdカードGOLDに加入して丸3ヶ月。やっと回線利用料の10%がポイントバックされる時期になった。
ポイント付与状況を明細で確認してみる。ドコモのdポイントは毎月10日に付与される。本日は2018/3/10なので、付与されるはずだ。
<回線利用料>
まずマイドコモにログインして今月(3月)の回線利用料を確認する。 2回線分で 8,282円 だった(二つ折りケータイ+ドコモ光)。
dポイント付与にあたっては1,000円未満は切り捨てられる(←最悪だこれ)ので、8,282円の利用だと(820ポイントではなく)800ポイントになる。
次に dポイントクラブ にログインしてポイントの付与状況を確認する。800ポイントついている…はずが、600ポイントしか付与されていない!
おかしい。「期間・用途限定」の22ポイントは買い物してついたものだから無視するとして、期間や用途の限定のないdポイントが602ポイントしかない。
「ポイント獲得・利用履歴をみる」ボタンから履歴を確認してみる。
なんと、付与履歴で見てもたったの600ポイントどまりになっている。明らかに付与ポイントが足りない。
二つ折りケータイ(利用料3,204円)
→ 本来300ポイント付与のはず
→ 今回200ポイントしか付いていない。
ドコモ光(利用料5,400円)
→ 本来500ポイントのはず
→ 今回400ポイントしか付いていない。
これでは高い年会費を払ってゴールドカードにしている意味がない。
カード契約前、ドコモショップの担当者が言っていたのは
「ドコモ利用料の10%もバックされるんだから、年会費なんてすぐにモトが取れますよ!」
「例えば毎月のドコモ利用料が9,000円なら、1ヶ月に900ポイントもつきますから!12ヶ月使えば(900pt × 12ヶ月 = 10,800ポイント = 10,800円分だから)年会費分はペイしちゃいますよ!」
だった。
毎月の利用料は、さすがに9,000円まではいかないが、それでも8,000円は確実に超える。ほぼ年会費のモトが取れる。そう思って契約したら、8,282円の利用で600ポイントしか付与されていない。これでは、dカードGOLDは誇大広告の詐欺カードということになってしまう。
ドコモの窓口に電話して状況を聞いてみることにする。