人気の台湾旅行だが「MRTカード(悠遊カード)なんて使ったことない」という人もいるみたいで。
「MRTカード(悠遊カード)」とは、端的に言えば、台湾版のSuicaのこと。台湾中を走る電車MRT(山手線のイメージ)に乗れるのはもちろん、Suicaのように、駅やコンビニで現金の代わりに使える。バスにも乗れる。
おもて面は広告なので、柄はカードによって違う。今回買ったカードは、「Hi LIFE」という現地コンビニが出した柄のものだった(買うとき選べるのかも?)。裏面には読み取りのICチップがある。
台湾の空港について、セキュリティチェックを抜けたら、まずはコンビニを探すことだ。「MRTカード」ないし「悠遊カード」があるか聞いてみれば、すぐ出してくれる(Dou you have MRT Card? でOK)。空港だから英語でなんとかなる。
買うのに100元(400円)。それだけだとチャージ残高が0円だから、もう100元チャージしとくといい。200元出して、「100(ワンハンドレッド)チャージ、プリーズ」で充分通じると思う。今回は日本語の案内までが貼ってあって、店員が指差しで教えてくれた。
なお「悠遊カード」は、スマホでは「ゆうゆうかーど」と入力すれば変換できる。
そして、悠遊カードには何と「硬貨」での入金ができる。これはかなり便利。
現地の言葉がわからないと、買い物の時どうしても100元札で払ってお釣りをもらうを繰り返してしまうので、必然的に硬貨がどんどん増えてしまう。その硬貨を悠遊カードに戻せば、移動で効率的に使える上に、現金がジャラジャラしなくてとても良い。