ハピタス登録で1,000円分になるURL
拡張子がhtmlのファイルの中にphpコードを書いて動作させたい。
できた。httpd.conf の <IfModule mime_module> の記述追加すればいける。ソース.html は末尾。
参考になった記事。
<やり方>
$ sudo -s
$ vim /etc/httpd/conf/httpd.conf
以下を追記する。
<IfModule mime_module>
AddType application/x-httpd-php .html
</IfModule>
追記)RaspberryPiの場合はこちら
設定反映させるためにhttpdを再起動する。
# systemctl restart httpd.service
動かしてみる。ICONTXT.pngという画像があるフォルダに phpline.html を置いてブラウザから開いてみる。
うまく動いた。
「phpline」は(末尾のソースの9行目の)php文の中で出ているから、これが見えていればphpコードが動いているということだ。
複数の画像を入れて試してみる。
バッチリ動いた。
ソース(画像版)
ソース(テキスト版)
$ vim phpline.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
</head>
<body>
<p>test</p>
<?php
print '<p>php line</p>';
//エラーをhtml上に吐く
ini_set( 'display_errors', 1);
//記述上のエンコードを指定
// mb_internal_encoding("UTF-8");
//表示上のエンコード指定header
header("Content-Type: text/html; charset=UTF-8");
// /// システム情報 ///
$DATE = date("Ymd_His");
// echo "アクセス日時:$DATE";
$user_ip = $_SERVER["REMOTE_ADDR"];
//echo "<p>アクセス者:$user_ip</p>";
$firstoctet = substr("$user_ip", 0, 3);
//echo "第1オクテット:$firstoctet </p>";
define('SCRIPT_DIR', dirname($_SERVER['SCRIPT_FILENAME']));
define('IMAGES_DIR', SCRIPT_DIR);
//print 'IMAGES_DIR:' . IMAGES_DIR . '<br>';
$my_files = array();
$imageDir = opendir(IMAGES_DIR);
while ($file = readdir($imageDir)) {
if ($file == '.' || $file == '..'){
continue;
}
// Mac _.IMG1234.JPG を読み飛ばす
if (preg_match('/^._.*/', "$file")) {
continue;
}
if (is_dir($file)){
//echo "$file" . "_is dir<br>";
continue;
}
// 拡張子を取得
$info = new SplFileInfo($file);
$ext = $info->getExtension();
//echo "<p>$ext</p>";
// 拡張子がmp4でなければ読み飛ばす
if ($ext != 'jpg' &&
$ext != 'JPG' &&
$ext != 'png' &&
$ext != 'PNG' &&
$ext != 'gif' &&
$ext != 'GIF'
){
continue;
}
$files[] = $file;
}
foreach ($files as $i) {
echo "<a href=\"$i\"><img src=\"$i\" alt=\"$i\" width=\"200\"></a>";
//echo "<br>";
print ' ';
}
echo '<br><br>';
echo "アクセス日時:$DATE";
echo "<p>アクセス者:$user_ip</p>";
echo "第1オクテット:$firstoctet </p>";
print 'IMAGES_DIR:' . IMAGES_DIR . '<br>';
print '<p>php line 2</p>';
?>
</body>
</html>