min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

Python3 正規表現のグラフを描く

偏差が平均との差であること、

その差を二乗したもの(正負反転)が分散であること、

二乗を元に戻すためにルートを取ったものが標準偏差であること、

は分かった。

 

あとはPythonに実データを食わせて標準偏差をとって正規分布になるか確認してみたい。

 

まずは形から入る。ここのコードそのまま使わせてもらおう。

www.python.ambitious-engineer.com

 

まんま写経する。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
import numpy as np
from scipy.stats import norm
import matplotlib.pyplot as plt
 
# 平均
loc = 10
# 標準偏差
scale = 10
 
# 左端(平均-5*σ)
start = loc - scale * 5
 
# 右端(平均+5*σ)
end = loc + scale * 5
 
# X軸
X = np.arange(start, end, 0.1)
# 正規分布pdf生成
Y = norm.pdf(X, loc=loc, scale=scale)
 
# プロットする
fig = plt.figure()
ax = fig.add_subplot(1, 1, 1)
ax.grid(color='gray')
ax.plot(X, Y, color='blue')
plt.show()

 

Jupyter Notebookで実行。

f:id:min117:20201106062718p:plain

おお。

 

macOSからssh -XCした先のfedoraでも実行してみる。XQuartzで表示できる。

$ vim my_norm01.py

f:id:min117:20201106063231p:plain

 

python3 my_norm01.py