min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

はじめてRuby on Rails アプリを作ってみる

年末bitFlyer招待URL

bitFlyer口座開設(ビットコイン1,000円もらえる)URL

 

とりあえずサーバ上げるまでのお遊び

$ rails new myRUBY02Library

$ cd myRUBY02Library

 

http://myserver.jp:3000/

取り急ぎ動いた。

 

コントローラー作る。

$ rails g controller greeting index

g は generator の略。コントローラーgreetingメソッドがindex

お作法ではコントローラー名は複数形greetingsにすべきらしいがタイポした。そういうメンドイの嫌い。

 

app/controllersディレクト内に greeting_controller.rbという名前でGreetingsControllerクラスのファイルが作成された。

Greetingコントローラーで指定されたindexという名前のアクション(コントローラーのインスタンスメソッド)がGreetingControllerクラスの中に設定された。

かつ、そのindexアクションによって呼ばれるビューテンプレートviews/greeting の下に作成されている。

 

HTTPリクエストの宛先(URIとGreetingコントローラーのアクションを結びつけるルートも config/routers.rb ファイルルーター)として追加される。

 

$ vim app/controllers/greeting_controller.rb 

ApplicationController を継承したクラス GreetingController メソッドindex にはまだ何も設定されていない。HTTPリクエストを取得してその要求を処理するためのメソッド。

 

$ vim app/views/greeting/index.html.erb

ふつうにhtmlで書かれている。拡張子erbのこれがビューテンプレート

 

$ vim config/routes.rb

本来は

 get 'greeting/index', 'greeting#index'

のようにhttp get要求に対して実行される「コントローラー#アクション」を記述をすべきところが省略されてる。

ルート=ブラウザから要求されたHTTPリクエストをRailsアプリのどの処理に連携するか(どのアクションを実行するか)を決める。ここではGreetingコントローラーindexアクションを呼び出すためのルートが記述されてる。

 

実験

試しにviewを変更して

$ cd myRUBY03message/

$ vim app/views/greeting/index.html.erb

 

railsサーバあげて

$ rails s -b 0.0.0.0

 

ブラウザから見るにはルータファイルに書いたURIでアクセスする。

http://myserver.jp:3000/greeting/index


こりゃ楽しいわ

 

min117.hatenablog.com

min117.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス