min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

LINE Payを利用して国内線の航空券を買ってみる(格安航空券サイトBudget Air利用) → 成功

前回記事で、航空券手配をGOTOGATE(格安航空券サイト)でやろうとしたが失敗した。

min117.hatenablog.com

 

今回は別のサイト「Budget Air」でやってみる

 

<結論>

成功。Budget Air最高。画面はわかりやすいし、eチケット手配も素早いし。気に入った。次回からこのサイトを使う。

 

<詳細>

 まずはSkyScannerで格安チケットサイトを探す。前回失敗したGOTOGATEはもう使わない

f:id:min117:20190525154012p:plain

BudgetAirに進む。「日本語の問合せ窓口なし」とあるから、万一キャンセルするときやフライト変更するときは全て英語になるはず。全く問題ない。だから格安なわけで。

 

パッと見がいきなり分かりやすい。シンプルだ

f:id:min117:20190525155921p:plain

良いものはシンプルになる。これは万事共通していると思う。

 

そのとき、その場で必要とされる情報だけに整理されているということだから。

f:id:min117:20190525160227p:plain

国内の往復で13,204円。激安だ。

 

なお、BudgetAirは海外サイトなので、日本国内を飛ぶ飛行機の予約であってもパスポート情報の入力が必要になる

※ なぜ国内旅行なのにパスポート入力が必要なのか、最初は自分でもわからなかった。しかし、例えば「アメリカに住むアメリカ人が(日本の飛行機を予約するために)BudgetAirでパスポートを入力している」と考えると納得がいく。そのアメリカ人が、たまたま自分=日本人だった、というだけだ。

 

コツは、パスポート情報入力で姓と名を絶対に入れ間違えないこと。

f:id:min117:20190525160848p:plain

これを間違うと航空券はキャンセルできないうえに、支払った金額は全額戻ってこない

 

「次へ」を押すとチケットサービスを勧められるが「リスクは承知の上で結構です」を選ぶ。こうしないとムダに保険料を取られてしまう。

f:id:min117:20190525161439p:plain

 

座席指定は右上のバツ印で閉じる席をクリックすると1,000円以上(席指定料を)取られてしまう

f:id:min117:20190525161648p:plain

 

キャンセル料は取られてもいいので「ベーシック」にし、AirHelpも「リスクは承知の上で結構です」にする。

f:id:min117:20190525161930p:plain

そうしないとどんどんムダな費用がかさんでしまうから。キャンセルになったらそのときだし。フライト遅延になったらなおさらその場で考えるから。

 

確認画面が表示される。すべての情報を目を皿にして確認する。

キャンセルできない前提

旅行日が間違っていないか

戻りの日は大丈夫か

・出発時刻は合っているか

金額は変に高くなっていないか をしっかり見る。

f:id:min117:20190525162306p:plain

実際のところキャンセルはできるだろうけど、時間と苦労に見合わないくらい大変だろうから「ダメだったらこの金額は捨てる」くらいの想定で決済する。海外サイトではそれくらいの覚悟がいるだろう(だから格安な航空券なわけだし)。

 

 

決済画面に進む。もっとも重要な画面。気をつけるべきは2つ。

・LINE Payで払う=JCBなので手数料(263円)がかかる

・クレジットカードの有効期限は4桁の西暦で入れる(他のサイトだと2桁だったりする)。

 

f:id:min117:20190525163104p:plain

 

今回もLINE Payで支払う

f:id:min117:20190525150246p:plain

1万円以上使えばマイカラーがアップするので、これで来月も3.5%還元だ。

 

ちなみにApplePayでも払えるらしい。次回はこれで試す。

f:id:min117:20190525162630p:plain

画面中央の契約条件に同意する。念のためPDFはダウンロードしておいてあとでじっくり読む。

$ curl -O https://s1.travix.com/budgetair/JP/assets/pdf/buajp-conditions-jp.pdf

f:id:min117:20190525163516p:plain

 

「支払い & 予約」ボタンを押して決済実行する。グレーアウトしているように見えるがクリックすると押せるので要注意。

f:id:min117:20190525164105p:plain

 

数秒待つと

f:id:min117:20190525164314j:plain

決済完了。

 

ほぼ即時だった。素晴らしい。

f:id:min117:20190525164034p:plain

 

そして、ほぼ同時にLINE Payでも決済が走り、代金が引き落とされる。

f:id:min117:20190525164434p:plain f:id:min117:20190525164550p:plain

 

支払い履歴もしっかり残る。マイカラー赤だが通常決済(コード決済ではない)なので107Pが付与されている。

f:id:min117:20190525164620p:plain  f:id:min117:20190525164842p:plain

ついでに「もらえるくじ」で1円分を獲得。

 

すぐに「予約リクエストの確認」メールが届き

f:id:min117:20190525165205p:plain

 

それほど時間をおかずに「お客様のe-チケット」というメールが届く。

f:id:min117:20190525165357p:plain

全部日本語で解決できそうなくらい日本対応がしっかりしている。

 

添付ファイルを開いてみると

f:id:min117:20190525165907p:plain


13桁のe-チケット番号がバッチリ取得されていた。完璧。

f:id:min117:20190525165853p:plain

こんな簡単な手順で国内航空券を安く買えるとは。

 

Web予約の特性を理解して、あとはちょっと英語が分かれば(というか英語を恐れなければ)、ANAJALで買うよりも遥かに安く国内線が手配できる。しばらく使うことにする。

min117.hatenablog.com