min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

職場の結婚式の引出物カタログギフトをネットで申し込んでみる

// ジューンブライド。6月は結婚式に呼ばれた。 引出物はカタログギフト。 「誰でも自分が好きなものを(アズ ユー ライク)」ってサービス業では実は一番難しいのではないか。可能性を全部取り揃えなきゃいけないわけだし。申し込む側も、自身の「モノ」へ…

Python3 ビットコインの対円の情報をbitFlyerから取得する

金もうけには全く興味は無いが、ビットコイン自体は持っている。ブロックチェーンの技術自体は素晴らしいと思うので、勉強のために試しに入手したからだ。 もちろん無料で。お試しにカネ払う気なんてサラサラ無い。 min117.hatenablog.com 入手当時(2017年1…

ドコモ光(GMO v6プラス) IPv6でポート開放する

IPv6ではポート開放は原則不可と言われているが、実際にできたのでやり方をメモしておく。 やり方はいたって簡単。 ① IPv6の光ルータに割り当てられたIPv6のプレフィックスを調べる。 ② それを元に自分に向けて開かれているポートの範囲を調べる。 ③ あとは…

RaspberryPi Zero 無線LANインターフェース(NIC)にグローバルIPv6アドレスを振る

ドコモ光(プロバイダGMO)v6プラスでのIPv6運用(MAP-E方式)が安定してきた。 min117.hatenablog.com // ので、家庭内の機器もIPv6に本格的に対応させていく。 まずは RaspberryPi Zero で試す。ラズパイは 1も2も3もZeroも持っているが、Zeroは有線インタ…

ドコモ光(GMO v6プラス)WXR-1750DHPが1週間に1回程度フリーズ → ハンドステアリング無効にして様子を見る

ドコモ光(プロバイダGMO)のIPv6化がだいぶ安定してきた。「BIG-Hammer」エラーを解消できたのが大きかった。 min117.hatenablog.com (状況) ・WXR-1750DHP と 中継器(WEX-1166DHP)で構成。 ・IPv6化が完了。v6プラス(MAP-E方式)による通信。PPPoEは…

ANA 機内WiFiが思いのほか快適で便利

出張でANA利用。どうやら機内でWiFiが使えるようで、都内では広告が結構目立つ。実はこの4月から無料になったらしい。 www.ana.co.jp どれくらい実用的かは気になっていた。 ちょうど出張があったので機内無料WiFiの使い勝手を試してみる。 // まずは搭乗前…

ドコモ光 IPv6で光回線が安定するまでに参考にした記事

// 前記事までで家庭内の光回線(ドコモ光+プロバイダGMO)がやっと安定した。いろいろ調べた情報のうち、有用だったものをメモしておく。 ● 全く同じ構成で困っていた人の記事。 digifla.net ・「ドコモ光+プロバイダGMO」で開始したが、不調でBIGLOBEに…

ドコモ光 BUFFALOルータ「WXR-1750DHP」のIPv6(v6プラス接続)通信エラーログ「BIG hammer」「headroom 192 failed」は「NDプロキシ設定」で解消する

// ドコモ光(プロバイダGMO)で v6プラス接続 すると、通信ログに「!!!BIG-hammer!!!」や「headroom 192 failed」というエラーが大量に出て、無線が止まってしまう現象が発生した。 min117.hatenablog.com <解決方法> まずは解決方法の結論を書く。…

RaspberryPi3 で syslog サーバを立てて、光回線ルータ(WXR-1750DHP)の通信ログを保存する

前記事でドコモ光回線を IPv6(v6プラス)化した。 min117.hatenablog.com しかし速度が上がったはいいが、どうもおかしい。無線LANが頻繁に切れる。ルーター(WXR-1750DHP)の上から2つ目のランプが消えてしまい無線LAN機器に一切繋がらなくなってしまう。…

RaspberryPi3 Python3 + NumPy でコサイン類似度を計算する(協調フィルタリング)

面白い記事があったで雑誌を買ってしまった。紙媒体で欲しいと思ったのは久しぶり。 使える数学という特集で、とても分かりやすく数学を書いていた。こういう記事なら買ってでも読む価値がある。 コサイン類似性、協調フィルタリングについての内容は特に興…

ドコモ光 プロバイダGMOの「v6プラス接続」でポート開放し外部にサーバを公開する

ランキング参加中プログラミング ハピタス登録で1,000円分になるURL 前回記事で自宅の光回線をIPv4(PPPoE)からIPv6(GMOの v6プラス接続)に変更した。min117.hatenablog.com しかしIPv6ではポート開放が難しく、IPv4のときにしていたポート設定(サーバ公…