min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

PHP から javascriptのconfirm() を呼び出す → 「YESを押したらファイル削除」

phpとjavascriptの連携。えらく苦労したが、やりたい動作ができた。こないだの失敗を踏まえて再挑戦。 min117.hatenablog.com やりたいのはこう。 サーバに動画ファイルがある。 自宅youbuteのような機能をphpで実装していて「mp4再生」ボタンを押せば観られ…

fedora30 バナー作成ツール figlet を試す

こういうロゴを作るツール。それがfiglet。 fedora30にもインストールする。やはり見た目のインパクトは重要。 試す。 $ echo 'Amazon' | figlet $ echo 'micro SD' | figlet $ echo 'linux' | figlet うむ。 実は Googleで DuckDuckGoで「文字列 figlet」と…

RaspberryPi3 容量不足エラーが出たら /var/mail/mail の肥大化をチェック

RaspberryPi3 に sshログインしたらこんなエラーが。 pyenvが「No space」でエラーを吐いている。 なんじゃこりゃ?dfしてみる。 $ df オーマイゴッド(OMG)。rootが100%ではないか。 たぶん要らないログが溜まっているんだろう。原因としてよくあるのは cr…

PHP サーバにあるファイルを削除する機能を実装する(javascriptからphpの関数を呼び出す)→ 失敗

サーバ側に例えば「test.txt」というファイルがあって クライアント側からブラウザ経由でそれを削除したい。こんなイメージ。 http://server.com/doDEL.php?DELTARGET=test.txt 削除前の確認confirmをjavascriptで行って YESだったら削除する。Noだったら削…

fedora 30 USB3.0 WiFiトングル 1200Mbpsで爆速化した無線LANでWiFi経由ctorrentを使う

サーバの通信(無線LAN)が爆速化していろいろと良い影響が出ている。 開発用のOSをtorrentによりダウンロードする例。 4GB以上のファイルを落とすわけだが安定して120Mbps以上出ている。 凄まじい。IPv6ってこんな速かったんだ。 ドコモ光(GMO v6プラス)…

tsファイルを再エンコードなしでmp4にコンテナ変換する(ffmpeg -i tsファイル名 -vcodec copy -acodec copy mp4ファイル名)

いろいろ録画したtsファイル(動画)がたまっていて それぞれのサイズが、例えば12GBもあるとしよう。 mp4にエンコードしながら変換すると速いPCでも丸一日かかる。HandBrakeでもffmpegでも、時間はそう変わるまい。 そこで再エンコードなしでコンテナ変換(…

fedora 30 kernel-devel と make のメモ

fedora30 で(かの有名な)PT3を使ってts抜きするときとか、Softcasなあれこれするときとか、先日のようにUSB WiFi のドライバーをmakeするときに必要となる kernel-headers とか kernel-devel について。 なんとなくカーネル関連の扱い方がわかってきたけど…

fedora 30 Amazonで1,800円で買ったUSB3.0 WiFiトングル 1200Mbpsの実測

前回導入した USB3.0 Wi-Fiトングルの実力を試す。 min117.hatenablog.com 装着後の状態はコレ。 スペックおさらい。 ・WiFi無線LAN子機 1200Mbps ・Amazonで購入。1,800円。 ・2.4GHz、5GHz対応。 ・802.11ac/a/n/g/b 対応。 802.11ac up to 867Mbps 802.11…

fedora 30 Realtek製チップセットドライバRTL88x2BUをmake → 成功

Amazonで購入したUSB WiFIトングルのドライバをfedora30にインストールする。 min117.hatenablog.com 製品はコレ。 チップセットはRTL8822BU。 まずは結論から。以下のドライバでうまくいった。 github.com $ git clone https://github.com/RinCat/RTL88x2BU…

fedora30 Linuxで5GHzのWiFi(理論値867Mbps)を使いたい → AmazonでUSB WiFiトングル 802.11ac(ブランドCarantee 1,800円)を買う

自宅のLinuxサーバはHP Proliant N54L。fedora30を搭載し無線LANで運用している。 min117.hatenablog.com しばらくは小型の無線LAN子機(2.6GHz帯)を挿して使ってきたのだが 速度が遅くて我慢の限界が来た。5GHz帯のUSBトングルを買うことにする。 選んだの…

macOS 搭載のWebカメラでpython3のリアルタイム物体検知を試す → 失敗

このサイトどおり進める。 qiita.com python3の環境が pyenvとanacondaでグチャグチャにされているので、うまくいく気がしない。 $ pip3 install --upgrade opencv-python 「--user をつけて実行しなおせ」と赤文字エラーが出る。 $ pip3 install --upgrade …

fedora30 で人工知能darknetを試す → $ ./darknet yolo 引数? cfg/設定ファイル 学習データ data/画像ファイル

こないだmacOSでやったdarknetをfedoraでも試す。 min117.hatenablog.com 同じ手順を実行するだけ。 git clone したdarknetフォルダに入ってmakeする。clone後のフォルダ名(darknet)は、darknet_fedora30にリネームした。 $ cd darknet_fedora30 $ make 完…

git clone で fatal: could not set 'core.filemode' to 'false' が出たときは cd Desktop してからgitする

こないだ試した人工知能darknetのテスト環境はmacOSだった。 min117.hatenablog.com Linux(fedora)でも試してみたくてgit cloneしたらこんなエラーが出た。 [fedora]$ git clone https://github.com/pjreddile/darknet.git error: chmod on /media/WD30EZR…

macOS Ctrl+h で入力中の文字の左1文字が消せる → Ctrl+k だと

macOSでは Ctrl+h で入力中の文字の左1文字が消せる。すごい。 今さら知った。超便利。 もちろんメモアプリでもCtrl+h で入力中の文字の左1文字が消せる。 この記事を書いているこの文字ですらCtrl+hで(deleteキーのように)消せる。 この記事を書いている…

PHP サーバにあるテキストやログファイルを表示するためのボタンを実装する

こんな機能を実装したい。 ① サーバの「Dropbox」フォルダにある拡張子「txt」のファイルを検索すると ② テキストが一覧で表示されて 読みたいテキスト(背景darkのボタン)をクリックすると ③ 内容を表示してくれる。 見た目はいずれもうちょっと整えるとし…

PHP 引数にとったテキストファイルの内容を表示する doSHOWTXTGREP.php?TARGET_TEXT=temp.txt

サーバにあるログファイル.txtの内容をiPhoneで確認したい。 doSHOWTXTGREP.phpを作る。引数にとったテキストファイルの内容を画面に表示してくれる。 使い方はこんな感じ。 http://myserver.com/doSHOWTXTGREP.php?TARGET_TEXT=temp.txt 結果こうなる。 TAR…

人工知能「Darknet」で画像内の物体識別を試す → 成功

画像の中に写ってる物体を識別する人工知能「Darknet」なるものがあるらしい。 karaage.hatenadiary.jp さっそくやってみる。 環境はiMac。 $ git clone https://github.com/pjreddie/darknet.git $ make 30秒くらいで完了。 $ cd darknet $ ./darknet うむ…

RaspberryPi3 のWiFiが切れてしまう → iwconfig のPower Management をOFFにする → 失敗

RaspberryPi3 の無線がしょっちゅう切れる。 有線は問題ないけど、無線(WiFi)だけがプチプチ切れる。 power management 機能が原因らしい。 qiita.com ラズパイは(画面がなくて)ネットワークが命なのに、それを勝手に切ってしまうとは。OS作成者はアホな…

iPadから「pi実行」ボタンを押すと(RaspberryPiのomxplayerで)テレビで動画再生する機能 を実装する

iPadやiPhoneのブラウザから「pi実行」ボタンを押すと テレビで動画再生する。 構成はこう。 iPadのSafariから 自宅サーバ(fedora)のhttpdアドレスを叩くと http://自宅サーバアドレス/doLSglob.php http://192.168.3.11:8080/PT3/doLSglob.php 「pi実行」…

1食で摂る野菜の量 20200809

野菜は買わない。自分ちで採れるので間に合う。 こうなる。 右はツルナ。ダシ醤油か味ぽんで食う。メッッッチャうまい。 左はカレー。ほぼ野菜のドライカレー。止まらない旨さ。 出張で都心に行くと、成城石井(だっけか?)とかで、アホみたいに高い値段で…

RaspberryPi 4 の8GB版に Heatsink Case を取り付ける

6月末に買った RaspberryPi4の8GBモデル。 min117.hatenablog.com 追加で買ったケースも到着。 min117.hatenablog.com 忙しくてセットアップする時間がなかったけど、お盆を利用して組み立てる。 // ケースはGOLD。めちゃカッコいい。 装着カンタン。 ネジを…