AI/LLM/RAG/機械学習
ハピタスのポイントをビットコインに変えて円安に備える 1,000万円を超えたbitcoinを少しだけどもらえるURL https://bitflyer.com/invitation?id=l50e5ljw&lang=ja-JP ハピタスからポイントもらえるURL Preferred Network好き plamo.preferredai.jp LLM利用…
ランキング参加中プログラミング ハピタス登録で1,000円分になるURL Windows10でOpenCVのソース.cppをコンパイルしたい Visual Stuio 2022のコンパイラを使うのが正解だけど、VS本体は重たいのでインストールしたくない。 このサイトの「Visual Stuido を使…
ランキング参加中プログラミング ハピタス登録で1,000円分になるURL 結論 MinGWではopencvのソース.cppをコンパイルできないので素直にVisualStuidoをインストールして試すのが早い。 以下苦労の跡。記録に。 あえてWindowsで Linux+Pythonでやるのはまた別…
ランキング参加中プログラミング ハピタス登録で1,000円分になるURL トランスクリティーク 柄谷行人は言う。「異なる共同体間での(等価)交換こそが剰余価値の源泉である」と。 生産の現場ではなく(だけではなく)交換の場。そこがロドスだ。飛ぶ場所だ。 …
こないだまでどうしてもうまくいかなかったmacOS Montereyアップデートが突然成功した。 これで嬉しいのはすごく不調だった外付けブルーレイドライブの調子がこのアプデで治るか試せること。 あとでやってみる。 アプデの概要はこんな感じ。 これが特に気に…
気になったところメモ 労働の二重性 カネになる=交換価値を生み出す労働 =一般的抽象的労働 役立つもの=使用価値を生み出す労働 =有用労働 カネになる=交換価値を生み出す労働=一般的抽象的労働=量(時間)で測る 役立つもの=使用価値を生み出す労働…
自宅のLinuxサーバはHP Proliant N54L。fedora30を搭載し無線LANで運用している。 min117.hatenablog.com しばらくは小型の無線LAN子機(2.6GHz帯)を挿して使ってきたのだが 速度が遅くて我慢の限界が来た。5GHz帯のUSBトングルを買うことにする。 選んだの…
こないだmacOSでやったdarknetをfedoraでも試す。 min117.hatenablog.com 同じ手順を実行するだけ。 git clone したdarknetフォルダに入ってmakeする。clone後のフォルダ名(darknet)は、darknet_fedora30にリネームした。 $ cd darknet_fedora30 $ make 完…
画像の中に写ってる物体を識別する人工知能「Darknet」なるものがあるらしい。 karaage.hatenadiary.jp さっそくやってみる。 環境はiMac。 $ git clone https://github.com/pjreddie/darknet.git $ make 30秒くらいで完了。 $ cd darknet $ ./darknet うむ…
bitFlyer口座開設(ビットコイン1,000円もらえる)URL 動画をガンガン保存する。だから溜まる。 最近保存した動画の名前を分析して、よく出てくる単語を30コくらいピックアップして、自分がいつも最初に入るサイト(自前のポータル画面)に表示できたら面白…
macOSでtesseractの文字認識を試す。基本的なことは省略。 --psm(ページセグメンテーションモード。認識精度みたいなもの?)が1から13まであるので、それぞれでどうなるか試す。 使う画像はコレ。 結果こうなる。 うーん。tesseractの手書き認識は正直使い…
やっと週末が来た。fedora30への換装準備を進める。 <サーバOS換装> 既存環境:fedora20(2015年6月構築)HDD 512GB 新規環境:fedora30(2019年8月構築)HDD 6TB min117.hatenablog.com 現状(fedora20)で困っている点を整理しておく。 その1)Dropboxが…
pythonから始める数学入門。 なかなか読めず。やっと手をつけた。 平均・中央値・最頻値などの基本統計量を求めるところが気になる。 今回は最頻値を抽出してみる。 テストデータは(意味のない文字列使っても面白くないので)以前bitcoinの価格をファイルに…
すごく面白そうな記事。人工知能で画像認識できるみたい。 karaage.hatenadiary.jp しかもRaspberryPi で試せるとある。 ch.nicovideo.jp pjreddie.com 記事どおりやってみる。 $ git clone https://github.com/pjreddie/darknet.git $ cd darknet/ $ make m…
面白そうな記事を見つけた。 tech.wonderpla.net facebook謹製の「fastText」。機械学習により文章の類似度を判定しテキストを分類できるらしい。 大量のデータをtwitterから取ってきてfastTextに学習させると、次回からはこちら(人間)が与えた文章を(学…
前回記事でRaspberrPi自体へのMeCabインストールは完了したので、これをPython3から使えるようにする(Python3にバインディングする)。 min117.hatenablog.com この記事を参考にするが、Python2.7を使っているので、Python3に読み替えて進める。 uepon.hate…
前回記事で fastText をインストールしたので、ひき続きMeCabをインストールする。 min117.hatenablog.com 参考記事はこれ。 qiita.com 前提 ・python3で試す。python2.7は無視。 ・2018/9/2時点 $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install mecab libmec…
気になっていたこの記事。 deepage.net // RaspberryPi3 にインストールして体験してみる。 前提 ・python3で試す。python2.7は無視。 ・2018/9/2時点 $ python -V $ python $ ctrl + c $ git clone https://github.com/facebookreaearch/fastText.git $ ls …