min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

LINE Pay 平成最後の20%還元で日用品を購入 → 還元額10,097円(予定)

LINE Payが平成最後の超Payトク祭をやっている。今日(2019/4/30 23:59)まで。 linepay.line.me LINE Payで素晴らしいのは、LINE Payカード(物理デビッドカード)で購入した金額も還元対象になること。 しかも今回は還元額が10,000にUPしているところが何…

macOS Mojave のデスクトップにVNCでリモート接続する(外出先のiPad mini 4から)

ゴールデンウィーク。こんな混雑時に出かけたくはないが、出かけざるを得ない。外出先から自宅母艦マシン macOS Mojaveにリモート接続したい。 できた。こうなる。 接続先の母艦iMacはこれ。買ったのは2年半前だが min117.hatenablog.com iMac 5K Retinaで m…

vim で Ctrl+p すると「カーソル直前の単語」で文書内を検索→マッチした文字を入力してくれる

bashのショートカット(たぶんEmacsに近い)をvim上で誤爆したがために気づくショートカットが結構ある。 Ctrl + p (bashでいう履歴検索)をvimでやったらこんなのが出た。驚き。 調べた。 カーソル直前にある単語で文書内を検索(後方検索)してくれるらし…

Google Home に Youtube Music を連携して無料で音楽を聴く → 最高

気になる記事。Google Home で Youtube Music が聴けるようになったらしい。 www.kobonemi.com Google Home は 1年半ほど前に買った。 min117.hatenablog.com RaspberryPi と連携して大活躍している。 min117.hatenablog.com しかし、そもそも Google Home …

LINE Pay 20%還元で戻ってきた金額は? → 2,805円

「ホニャララPayが20%還元!」みたいなニュースはよく目にするが、じゃあ実際どれくらい戻ってきたの?の情報はあまり見ない気がする。 と思っていたら LINE Pay 20%バック(2月)の還元がついさっきあった。 2019年2月分が支払われたのが本日(2019年4月26…

Amazon Pay での支払いを試す(AWS Loft Tokyoでお会計)

Amazonが開発者に無料で提供するコワーキング(共同作業)スペース「AWS Loft Tokyo」。 再訪。 前回が素晴らしすぎたので、次の出張でも必ず来ようと思っていた。 min117.hatenablog.com 今回は Amazon Pay を使って昼食を買ってみることにする。 メープル…

macOS Mojave iCloudにある画像をパソコンのローカルに書き出す(写真App使用)

Mac

iPhoneやiPadで「iCloud写真」をオンにして使っている。だってこうしないとiPadストレージがすぐいっぱいになっちゃうから。 この「iCloud写真」にアップロードした写真をMac本体のローカルに保存して、クラウドの容量を節約したい。 書き出しの手順はこれ。…

Amazonで購入したネットワークカメラ Victure 1080P FHD 200万画素 が最高すぎた

「見守り用のカメラを手配してほしい」との相談。 <やりたいこと> ・見守りカメラで要介護者を見守りたい。 ・スマホから(外出先から)見られることが条件。 ・複数の人(見守る家族それぞれ)のスマホから同時にカメラを見たい。 ・要介護者の発する音や…

SSDで爆速化した古いDELLパソコンの起動の様子

先日HDDからSSDに換装したDELLパソコン「VOSTRO 220a」。 min117.hatenablog.com 電源投入してみる。 Windows10 Proインストール直後の起動。 ここから ここまでが4秒。 再起動が走る。 起動から1分でここまで来る。はっや。 ネットワークに接続。 ここいつ…

情報処理安全確保支援士(SC)平成31年度 春期 午後Ⅱ 問1 解答例(2019年4月21日実施)

2019年4月21日(日)実施の情報処理安全確保支援士試験(SC)。 午後Ⅱ。記述式。問1、問2 の2つのうちから選んで回答する。 問1を選択した。自分なりの解答例。 <午後Ⅱ 問1> 設問1 (1) a FW1 b プロキシサーバ 設問2 内容 マルウェアに感染しているかの…

情報処理安全確保支援士(SC)平成31年度 春期 午後Ⅰ 問3 解答例(2019年4月21日実施)

2019年4月21日(日)実施の情報処理安全確保支援士試験(SC)。 午後Ⅰ 。記述式。問1、問2、問3の3つのうちから2つを選んで回答する。 問1と問3を選択した。 問1はこれ。 min117.hatenablog.com 引き続き問3の解答例。IoT機器(ゲーム機)の開発に関する問題…

情報処理安全確保支援士(SC)平成31年度 春期 午後Ⅰ 問1 解答例(2019年4月21日実施)

2019年4月21日(日)実施の情報処理安全確保支援士試験(SC)。 午前Ⅱ は自己採点で通過を確認。 min117.hatenablog.com 午後Ⅰ 。記述式。問1、問2、問3の3つのうちから2つを選んで回答する。 問1と問3を選択した。 全く自信がないが、自分なりの回答。 <午…

情報処理安全確保支援士(SC)平成31年度 春期 午前Ⅱ 解答速報(2019年4月21日実施)

昨日 2019年4月21日。受けてきた。 自分なりの解答速報。 ※ 午前Ⅰ は免除なので受けてない。 ※ 午前Ⅱ の解答速報。 <平成31年度 春期 午前Ⅱ 解答速報> △が付いていないものはまず間違いなく正解(過去問にある or 調べた)。 △が付いているものは自信なし…

古いDELLのデスクトップPCをSSDで爆速化 → Windows10 Pro をインストールする

かなり古い型のDELLパソコン。VOSTRO 220a。 遅いのでなんとかしてほしいとの相談。 SSDに換装することにする。 使うのはこれ。 Amazonで買った。LINE Store または ハピタスを経由してAmazonへ。 2019/4/30までなら、LINE Payの20%還元もあるのでお得に買え…

Windows10 Gmailで複数の宛先に(それぞれ違う添付ファイルつけて)メールを一括送信する

複数の宛先にそれぞれ違う添付ファイルをつけてメールを一括送信したい。 例えば 「大阪事業所 には A添付ファイル」 「九州事業所 には B添付ファイル」 のようなメールを一括で送信するようなケース。 WindowsバッチとJScriptで実現する。 qiita.com 完成…

RaspberryPi3 に Bitcoin Explorer と Bitcoin Core をインストールする

2018年末にメルカリで安く買えたこれ。 testnet試してみたいけどなかなか向き合えずにいたが、少しでも進めたい。 環境は RaspberryPi 3。 あとでどうせWindows10Armをインストールするので初期化するし min117.hatenablog.com その前に、試しにやってみる。…

RaspberryPi3 にインストール可能な「Windows10 Arm版」のISOファイルをダウンロードする

とても面白そうな記事。 gigazine.net なんとRaspberryPi3 に Windowsをインストールして起動できるらしい。早速試す。 uepon.hatenadiary.com RaspberryPi3 は余っているのを使うとして まずは Windows10 Arm版のISO を入手するのが先決だ。 上記記事による…

PHP で作った文字列を javascript の alert に表示する

PHP

PHPで作った一覧画面がある。 チェックを入れて「削除する」ボタンを押したら 「本当に削除しますか?」のアラート画面を出したい。 javascriptは詳しくない。そもそもが<head>タグに書くべきなのか<body>でいいのかからわからない。 teratail.com 記事によればjavascrip</body></head>…

Outlookのデータ(.pstファイル)をテキストに変換する(readpstコマンド利用)

6年前の古いOutlookのデータ(.pst)が出てきた。 6年前、自分はどんなメールをしていたんだろう…と。 開いて中を見たいけどWindowsで開くと 現在のOutlookにインポートされちゃって、今リアルに使っているメールと混じってしまう心配がある。 なのでLinuxで…

bash curl -sSオプション で「URLのタイトル要素を取得できないときにエラー」を出す

以前作った「URLからPDFを作成するスクリプト」を改良する。 min117.hatenablog.com 例えばこういう記事 https://www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/tokyo-uni 「がんばっても報われない社会が待っている」東大の入学式で語られたこと【全文】 のURLを貼り付け…

RaspberryPi3 x265コーデックを有効にしてHandBrakeCLI をビルドする

RaspberryPi3 で HandBrakeCLI を使いたくなった。以前もやった。 min117.hatenablog.com 同じ手順でやってもいいけど、せっかくなら最新のx265コーデックを使えるようにしたい。 4k8ktv.jp4k8ktv.jp // 調べたらあった。RaspberryPi3 で x265を有効にしてHa…