min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

gitコマンド本格的にやりはじめた(楽しい)

ブランチの違い 別のブランチ(secondブランチ)を作る Mって何だ?→Modified(変更あり) 間違ってUploadしたファイルをクラウド(git)上から消したい プルリクエストとは?そもそも何? 別の環境(職場のWindows10のWSL)で編集したい git checkout って…

読了「数学の魔術師たち」木村俊一

数学の魔術師たち ところどころ日本語が怪しいので読みにくさはあったが、数学の雰囲気は楽しめた。 ブラーマグプタゼロを発明 昔からこの分類がニガテだった。こんな分類に何の意味があるんだと。 しかし、今になってよく見ると趣き深い。 循環する少数(0.…

読了 シュンペーター🇨🇿「経済発展の理論(上)」🇭🇺シュムペーター

富はどこから来るのか 昨年読了した中で一番ムズかしかったやつ。2024/12/12読了。東京いるうちに読み切れたのは良かった。今やってる仕事(スタートアップ関連とか)にはビシビシ関係する内容なので面白かった。 シュムペーターの問題意識(問い) 等価交換…

Raspberrypi3 で Swift を使ってみる

このサイトどおりだとインストールできるかも。 www.swift.org 以下はうまくいかなかったお試し。 qiita.com ダメか… Swift-Armとやらを探してみなきゃだな… qiita.com 1,600万円を超えたbitcoinを少しだけどもらえるURL https://bitflyer.com/invitation?id…

Windows10のWSLに Swift を入れて開発できるのか

Windows10でSwift このサイトどおりやってみよう。 www.swift.org cmd> powershell ps> winget install --id Microsoft.VisualStudio.2022.Community --exact --force --custom "--add Microsoft.VisualStudio.Component.Windows11SDK.22000 --add Microsoft…

正月良書📕トルストイ「イワンのばか」📕アーサーコナンドイル「赤毛連盟」(青空文庫を縦書き)

青空文庫を縦書き 正月から良いものを読んだ。 吾輩は猫である <style>/*縦書きCSS*/body{-ms-writing-mode:tb-rl; writing-mode:vertical-rl; padding:30px; font-family:"游明朝",YuMincho,"HiraginoMinchoProNW3","ヒラギノ明朝ProNW3","HiraginoMinchoProN","HG…

Go言語 ゴルーチンの並行処理をマスターしたい

ゴルーチン とりあえず簡単ながらGoでWebサービスらしきもの作れたので、goroutineについても学んでいきたい。 www.youtube.com JavaScriptでいうところのasyncなんかと類似なのかしらん(と思い込み)。あとで試す。 1,600万円を超えたbitcoinを少しだけど…

Solidity-trainingを試す on RaspberryPi3 64bit

Solidityやりたい 正月にやりたかったことドンドンやる。1年に先鞭をつけよう。 github.com gethは旧バージョン1.13をダウンロードしたほうがいいらしい。ラズパイ3で試す。 $ uname -a aarch64は64bitらしい。 wgetして… 実行形式エラー。なんでだ。 調べる…

Go言語をWindowsにインストール(コマンドプロンプトからwingetコマンドで)→Webサービスchat機能を提供するmain.go(Linuxで作成)をWindowsでコンパイルしてみる

Linuxで作ったGoコードをWin10でコンパイルしたい fedora40で作ったWebサービスをWindowsでコンパイルする。まずはWin10にGo言語環境をインストールせねば。wingetコマンドなんてあるんだ。 zenn.dev 環境変数PATH書いて再起動 Linuxのこれと同じことをWindo…