min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ラズパイ4にもGemini-CLIを入れちゃった

VNCしてコンソールからインストールが一番早い 一瞬でインストールされる 認証もブラウザ(Chromium)が一番ラク。 ランキング参加中PHP ランキング参加中Python ランキング参加中プログラミング ランキング参加中Raspberry Pi 1,600万円を超えたbitcoinを少…

Gemini-CLI を Windows10 にもインストールする「トランプ政治とキリスト教福音派との関係について、アイゼンハワーのときのメディア戦略の時代からの経緯を踏まえて論じて」

WindowsでもGemini-CLI $ sudo npm install -g @google/gemini-cli WARNは無視。 Google認証はブラウザから 認証もOK 速度も結構実用的だ。 ランキング参加中PHP ランキング参加中Python ランキング参加中プログラミング ランキング参加中Raspberry Pi 1,600…

macOS に Gemini CLI をインストールする → 大成功

$ node -v $ npm install -g @google/gemini-cli 権限エラー。sudoしてみる。 $ sudo npm install -g @google/gemini-cli fund?なんぞこれ。 まあいいやたぶんインストール成功したんだろう。 起動してみる。 大成功してた $ gemini ブラウザでGoogleログイ…

RaspberryPi3 上の gemini-cli との会話をファイルに保存する

gemini-cliとの会話をファイルにリダイレクトするには? それこそgeminiに聞いてみる。 どうやらscriptコマンドを使えばいいらしい。 ランキング参加中PHP ランキング参加中Python ランキング参加中プログラミング ランキング参加中Raspberry Pi 1,600万円を…

RaspberryPi3 で Gemini CLI を試す → 大成功

うまくいった手順(結論) ラズパイ3にVNCして $ npx https://github.com/google-gemini/gemini-cli 認証のところでラズパイのchromiumブラウザが上がるのでGoogleアカウントで認証する そのあとVNCしたラズパイ上で別のコンソール画面を起動して $ sudo npm…

すげぇ中国製LLMのQwen3がメッチャ実用になってる(2015年のmacOSでサクサク動く)→ Tumos承認欲求、メガロサミア・イソサミアについて

DeepSeekよりスゴそうなQwen3を試す ollama.com $ ollama run qwen3:4b ただし内容の正確さは調査が必要。 ↓グラムシの正式名称は「アントニオ・グラムシ」のはず。 詐欺と脅迫について聞いてみる Tumosについて述べさせてみる まずはChatGPT nowokay.hatena…

RaspberryPi3 で ハードウェア動画エンコード ffmpeg -i "$i" -c:v h264_v4l2m2m -b:v 2M -y "$i.mp4"(omxplayerやh264は使わなくてもいけた)

録画したtsファイルをmp4にハードウェアエンコード ラズパイ3だと h264_v4l2m2m が使えるようだ。 $ for i in 20250601_NHK_SORA.ts 20250530_NHK_KINa.ts; do echo "$i"; ls -shalrt "$i"; sudo ffmpeg -i "$i" -c:v h264_v4l2m2m -b:v 2M -y "$i.mp4"; don…