yt-dlpであろうがyoutube-dlであろうがCUIなわけだから、インターフェースとして例えばこういうのはすぐ作れるわけで
こういう動きをみても
各社や団体が同じような機能を実装してるであろうことは想像に難くない。
ツベは玉石混交ではあるが、こういう素晴らしいのもあるわけで
勉強になる。
とっときたい。
仮にこうして
こうなるとしよう。
$ ps aux | grep -v grep | grep yt-dlp
$ ps aux | grep -v grep | grep yt-dlp | awk '{print $2}'
これでプロセス番号が取れるわけだ。
そうすると当然、そのDLプロセスがどこまで進行してるか知りたくなる。
yt-dlpは当然プログレスを標準出力に吐いてるんだから、それを確認できればよい。cat でファイルディスクリプタを覗いてやればいいみたい。
$ ps aux | grep -v grep | grep yt-dlp
$ ps aux | grep -v grep | grep yt-dlp | awk '{print $2}'
$ tmp=$(ps aux | grep -v grep | grep yt-dlp | awk '{print $2}')
$ echo "$tmp"
$ cat /proc/"$tmp"/fd/1
$ cat /proc/"$tmp"/fd/2
素晴らしい。
これでモニタリング。
$ for i in $(seq 1 10); do echo "$i"; cat /proc/"$tmp"/fd/2; sleep 30; clear; done
永久保存版