min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

KTV-FSUSB2 + recfsusb2n(HTTP配信版)make大成功 → 省電力のts録画環境完成 on RaspberryPi3

改良

前回やったラズパイ3による超省電力の地デジ録画環境の改良。

・httpで配信できるパッチを当ててrecfsusb2nバイナリをmakeしなおす

・録画後3分ほどで固まってしまう(フレーム飛ぶ)の対処

 

対応

recfsusb2nのソースをgitで入手+http版のパッチzipを入手+当ててmakeし直す。

 

まずはpatchのzipを入手。

 

$ git clone 'https://github.com/sh0/recfsusb2n.git'

$ cd recfsusb2n

$ mv /home/Desktop/recfsusb2n_http_patch2.zip /home/Desktop/recfsusb2n

$ unzip recfsusb2n_http_patch2.zip -d patch

$ cp patch/Makefile src/

$ cp patch/.*h src/

$ cp patch/.*cpp src/(上書きYES)

 

$ vim recfsusb2n/src/fsusb2n.cpp

 

$ vim recfsusb2n/src/Makefile

ここまでできたらmake。

$ cd recfsusb2n/src/

$ make

 

警告がいくつか出るが無視で。

srcフォルダに バイナリ recfsusb2n ができる。

 

$ cp recfsusb2n/src/recfsusb2n /usr/local/bin/

 

録画テスト

$ cd /home/Desktop/recfsusb2n/src/

$ ./recfsusb2n -b -v 27 10 test.ts

-b(--b25でデコード)を付け忘れると映像が録画されない(音声だけになる)

-v は詳細表示(verbose)

27チャンネルを10秒間録画してtest.tsに保存する。

 

http配信テスト

$ ./recfsusb2n -b -H 8888

 

macOSVLCから接続してみる。

バッチリ。ヌルヌル動く。ts抜き+配信はラズパイ3の処理能力でも十分だな。

 

新たにmakeしてバイナリ作ったことで、録画が5分ほどで固まってしまう現象も解消した。

 

macOSVLCから接続した瞬間に、pi側のhttpサーバが「gethostbynameエラーを吐いて落ちる」ようであれば上記Makefileコメントアウトがうまくいっていない

nyanonon.hatenablog.com

 

参考)

とっても役に立つサイト。

ossan-engineer.blogspot.com

 

 

 

 

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス