RaspberryPi 3 に USB接続の外付けHDD(NTFSフォーマット)を繋げて認識させる。
まずはHDDをUSBで RaspberryPi3 につなぐ。
作業は sudo -s して進めることにする。
# sudo -s
まずは sudo fdisk -l して、認識しているデバイスを調べる。
# sudo fdisk -l
/dev/sdb1 として認識された。
次は、HDDを一意に識別するためのID(UUID)を調べる。blkidコマンドを使う。
# sudo blkid /dev/sdb1
UUIDがわかったので、これを /etc/fstab に記述する。
# sudo vim /etc/fstab
/volumes/USB320G というフォルダにマウントすることにする。
記述後、sudo mount -a して認識させる。
# sudo mount -a
エラーになった。「ntfs-3g」なんていうフォーマットは認識できないというエラー。
RaspberryPiがNTFSを解釈できるように ntfs-3g をインストールする。
# sudo apt-get -y install ntfs-3g
インストール後は再起動。
再起動後、認識されたかどうかを df で確認。
$ df
ディスクは無難にバッファローので。
このへんも参照にした。