min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

RaspberryPi 3 にUSBの外付けHDD(NTFSフォーマット)を接続する

 

RaspberryPi 3 に USB接続の外付けHDD(NTFSフォーマット)を繋げて認識させる。

まずはHDDをUSBで RaspberryPi3 につなぐ。

作業は sudo -s して進めることにする。

# sudo -s

まずは sudo fdisk -l して、認識しているデバイスを調べる。

# sudo fdisk -l

f:id:min117:20170221125051p:plain

/dev/sdb1 として認識された。

f:id:min117:20170221125052p:plain

次は、HDDを一意に識別するためのID(UUID)を調べる。blkidコマンドを使う。

# sudo blkid /dev/sdb1

f:id:min117:20170221125053p:plain

UUIDがわかったので、これを /etc/fstab に記述する。

# sudo vim /etc/fstab

f:id:min117:20170221130028p:plain

/volumes/USB320G というフォルダにマウントすることにする。

f:id:min117:20170221130121p:plain

記述後、sudo mount -a して認識させる。

# sudo mount -a 

エラーになった。「ntfs-3g」なんていうフォーマットは認識できないというエラー。

f:id:min117:20170221125048p:plain

RaspberryPiがNTFSを解釈できるように ntfs-3g をインストールする。

# sudo apt-get -y install ntfs-3g

f:id:min117:20170221125820p:plain

インストール後は再起動。

f:id:min117:20170221125050p:plain

再起動後、認識されたかどうかを df で確認。

$ df

f:id:min117:20170221130407p:plain

ディスクは無難にバッファローので。

 

このへんも参照にした。

assimane.blog.so-net.ne.jp