min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

RaspberryPi3 Gitの脆弱性を見つけ出すプログラム(もりもり)を試す

Gitに脆弱性が発見されたようだ。CVE-2018-11235。

otameshi61.hatenablog.com

 

こんなのを作ってくれてる人がいた。

f:id:min117:20180602073412p:plain

Gitに脆弱性が発生したら「うんこもりもり」とコンソール表示してくれる。これは強烈。すぐに対処しなきゃ!となる

twitter.com

 

 

 

さっそく試す。このコードを打つだけ。

$ git clone --recursive https://greymd@bitbucket.org/greymd/cve-2018-11235.git

f:id:min117:20180602074056p:plain

なんてこった。思いっきり脆弱性があるじゃないか。もりもりだ。どうやら git から clone してきたタイミングで脆弱性の有無を判断してくれるようだ。

もう1回試してみる。

$ git clone --recursive https://greymd@bitbucket.org/greymd/cve-2018-11235.git

f:id:min117:20180602074217p:plain

'cve-2018-11235' already exists でエラーになる。すでに git clone したフォルダがあるからエラーになっている。フォルダ削除してもう一度。

$ rm -rf cve-2018-11235

$ git clone --recursive https://greymd@bitbucket.org/greymd/cve-2018-11235.git

f:id:min117:20180602074441p:plain

やばいくらいモリモリだ。

 

この出力を、前回記事でやった cowsay コマンドに食わせてみる。

min117.hatenablog.com

$ rm -rf cve-2018-11235

$ git clone --recursive https://greymd@bitbucket.org/greymd/cve-2018-11235.git | cowsay

f:id:min117:20180602074633p:plain

フキダシのなかでモリモリ言わせるのは難しそうだ。

早く脆弱性対策したいのに、するとメッセージ消えちゃうというジレンマ…