min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

fedora40 拡張子htmlファイルに書いたphpコードを動作させる sudo vim /etc/httpd/conf.d/php.conf と /etc/php-fpm.d/www.conf で大成功(ApacheのMPM動作モードがeventのままでもOK)

ハピタスのポイントをビットコインに変えて円安に備える

 

1,000万円を超えたbitcoinを少しだけどもらえるURL

https://bitflyer.com/invitation?id=l50e5ljw&lang=ja-JP

ハピタスからポイントもらえるURL

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

結論

ApacheのMPM(Multi-processing modules)の動作モードが(preloadではなくeventのままつまりfedora40のデフォの設定そのまま)でも、拡張子htmlに書いたphpコードが動作するようにする設定。

$ sudo -s 

# vim /etc/httpd/conf.d/php.conf

67-77行目を足す。

# Redirect to local php-fpm if mod_php (5 or 7) is not available

<IfModule !mod_php5.c>

 <IfModule !mod_php7.c>

   # Enable http authorization headers

   SetEnvIfNoCase ^Authorization$ "(.+)" HTTP_AUTHORIZATION=$1

   # <FilesMatch .(php|phar)$>   この行にhtmlを追加(下記)

    <FilesMatch .(php|phar|html)$>

         SetHandler "proxy:unix:/run/php-fpm/www.sock|fcgi://localhost"

    </FilesMatch>       

  </IfModule>

</IfModule>

 

$ vim /etc/php-fpm.d/www.conf

395行目を追加。上の行からのコピペだが.htmlを足すのを忘れずに。

 

$ sudo systemctl reload httpd php-fpm

 

以下は参考で

以下の設定は古い。fedora30のとき(ApacheのMPMの動作モードがpreloadで、phpをモジュールとして読み込んでいるとき)の設定。

min117.hatenablog.com

$ sudo vim /etc/httpd/conf/httpd.conf

<IfModule mime_magic_module> の中に

AddType application/x-httpd-php .html

の一文を追加した。

 

$ sudo systemctl restart httpd.service

 

動作確認

あれ?このブラウザタグにタイトルが出るはずが…

調べる

 

みんなハマってる。

amg-solution.jp

 

 

ChatGPT

 

performance.oreda.net

 

$ httpd -V

どうやらfedora30まではApacheMPM(Multi-processing modules)の動作モードpreforkだったのが、fedora40からはevent(がデフォ)に変わっているのが、今回の(拡張子.html内のphp記述が読み込まれない原因らしい。



ApacheMPM(Multi-processing modules)の動作モードがeventだと効率は良いらしい。

amg-solution.jp

 

teratail.com

 

$ sudo -s 

# vim /etc/httpd/conf.d/php.conf

67-77行目を足した。

 

$ vim /etc/php-fpm.d/www.conf

395行目を追加。

 

$ sudo systemctl reload httpd php-fpm