ネカフェ/喫茶店
2016年の元旦に BIC SIM の3GBを契約してから早いもので4年も経っていた。 min117.hatenablog.com 当時はまだ iPhone 4S が現役で、SIM下駄を履かせてテザリングしてたりしたっけ。 min117.hatenablog.com そんな BIC SIM の運営会社(IIJ)から長期契約者向…
ベトナム。 混沌とした街だが、最高に楽しい旅行だった。 正直、人によって好き嫌いはあると思う。 でもこの街の良さは(モノやカネとかじゃない)本質的な豊かさにあるんじゃないかと。 いろんなところでそう感じされられる そういう街だった。 そんな街の…
旅行先のネットカフェから自宅にSSHとVNCで入って作業する。 某CLUBのPCは再起動によって全てのデータが消されるので安心して作業できる(某presioも同じだろうけど)。 TeraTermのインストール TeraTermはインストール後にキー設定ファイルを変更しないとフ…
長い出張の終わり。羽田からのフライトまではかなり時間がある。 どこか落ち着くところでパソコン開きたい。書きかけのコード仕上げてしまいたい。 気になる記事を発見。Amazon提供のコワーキングスペースがあるようだ。 findy-code.io // 詳細 ・目黒駅を出…
大阪方面に飛ぶことが増えた。関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)には、KIX-ITMカード(キックスカード)なるものがあるらしい。 www.kansai-airport.or.jp どうも、本当にトクになるようだ。 「仮にクレジットカードだとすれば、ハピタス経由でポイン…
仙台空港から飛ぶ。待ち時間でカードラウンジを利用してみる。 ラウンジは1階と3階にある。今回は3階を利用する。 エスカレータを上がってすぐ、展望を正面に見て右手に進む。 M.M.Cの看板の店と 飛行機の模型の展示の間にある通路を奥へ。 突き当たる手前く…
秋葉原。各店舗が開き始める10:00までの間、ゆっくり過ごせる喫茶店を見つけた。 エクセルシオールカフェ秋葉原中央通り店 Akihabara Free Wi-Fi Cafe "EXCELSIOR CAFFE" goo.gl sasp.mapion.co.jp ドトール系列のようだ。午前中は空いていて良い。 Map http…
海外でも喫茶店はよく行った。Wi-Fiと充電は、異国の地では死活問題。それくらいのインフラになっていると思う。 min117.hatenablog.com 国内でも移動が定期的にあるので、行く先々での喫茶店を記録してみる。 まずは大宮駅西口 カフェ・ベローチェ。 // 営…