Rakuten
ランキング参加中プログラミング ハピタス登録で1,000円分になるURL LinksMates 3Gでしか繋がらない。 月間のギガを使い果たしたあとだからか。 まあいいや。sshしか使わないから3Gで十分。 Profile name:linksmate User name:user Password:mate APN:li…
ランキング参加中プログラミング ハピタス登録で1,000円分になるURL 楽天最強プラン 6月が終わり、7月になった。 5月末に家の光回線を解約して楽天最強プラン(旧:楽天UN-LIMIT)一本に絞った結果がコレ。 もっと(600GBとか)いくかな?と思ってたけどそう…
ランキング参加中プログラミング ハピタス登録で1,000円分になるURL 楽天UN-LIMIT on HUAWAI nova lite 2(2.4GHz WiFi) 神保町ドトールにて計測。 ドトールの店内WiFi チョっぱや。休日なのに空いてていいな。アキバよりこのへんを御用達にしよう。 (adsby…
ランキング参加中プログラミング ハピタス登録で1,000円分になるURL min117.hatenablog.com 楽天ひかりは素晴らしい(不満は全くない) 東京の出張拠点に楽天ひかりを引いてから1年が過ぎた。無料期間が終わる。 昨年の契約が4月中で、今年は来月(5月)から…
82.05Mbps。 使うには困らないけど。なんか遅いな。 2.4GHzで繋いじゃってるからか。 5GHzで繋ぎ直したけどあんま変わらない。 こういうときはルータとONUを繋ぐケーブルがカテゴリ5e以上じゃないのが原因だったりする。 黒い。カテゴリー5eか? 分からんの…
家族のために契約したnuroモバイル(毎月上限5GB) 最強すぎた 何がすごいって「余りデータが全て来月に繰り越される」こと 家族が利用するのは毎月せいぜい4GB。 先月は契約月だったので使用はほぼゼロ。 そしたら今月の残りが10GBにもなってる! ①先月(契…
ラズパイでVPNサーバ立てたおかげで外出先から「https://192.168...」で自宅内サーバにアクセスできるようになった。 min117.hatenablog.com VPN 「https://192.168.3.11」と叩けば宅内のWebサーバにつながる 外出先のiPhoneから、DDNSサーバ(https://myhom…
VPN成功。素晴らしい。 やったこと ・ラズパイ4を自宅VPNサーバにして ・外のモバイル回線(楽天UN-LIMIT)からVPN接続して ・自宅内のサーバに(ローカルIPアドレスで)アクセスする ネットワーク構成 VPNサーバ(ラズパイ4)の構成 $ sudo -s # vim /etc/w…
価格破壊 日本通信から月額290円で1GBのプランが出た。 www.youtube.com 何がすごいって自分で利用パケット上限を決められるらしい。 つまり3GBに設定すれば月額730円で使える。 さらにスゴイのは仮に月3GB(730円)に設定しても2GBしか使わなければ510円で…
ハピタスのポイントをビットコインに変えて円安に備える 1,000万円を超えたbitcoinを少しだけどもらえるURL https://bitflyer.com/invitation?id=l50e5ljw&lang=ja-JP ハピタスからポイントもらえるURL bitFlyer口座開設(ビットコイン1,000円もらえる)URL …
昨年2020年の9月に楽天UN-LIMITを契約してから丸1年が過ぎた。通信料金がどれくらいかかったか計算してみる。 回線契約 2020年9月 1回線目(自分用) 2021年2月 2回線目(家族A用) 2021年2月 3回線目(家族B用) ※ 3回線全て契約1年間無料の期間 ※ 家族Aだ…
契約したdocomo home 5G(HR01)に楽天UN-LIMITのSIMを挿して使えるか試す。 min117.hatenablog.com <結論> ・使えた。 ・管理画面(http://web.setting/)の設定→モバイルネットワーク設定 プロファイル名:rakuten.jp APN名:rakuten.jp ユーザー名:入…
できる。できた。 スマホA シムAが挿さっている。 Rakuten Linkには、シムAを契約した時の電話番号Aが設定してある。 スマホB シムBが挿さっている。 Rakuten Linkには、シムBを契約した時の電話番号Bが設定してある。 これを入れ替えてみよう。 スマホA シ…
昨年2020年9月から今年2021年2月にかけて楽天UN-LIMITを3回線契約した。 回線契約はかなりの財産なので、回線を提供するキャリア(今回は楽天)も大きいキャンペーンを貼ってポイントバックしてくる。 契約にあたって獲得予定だったポイントは 31,700pt。 mi…
Rakuten UN-LIMIT が正式にiPhoneに対応した。 これまで(2021年3月まで)楽天はiPhoneに正式対応しておらず、どうしても楽天回線でiPhoneを使いたいときには、裏技ファイル(ipcc)を適用したうえにさらにプロファイルを食わせる必要があったり min117.hate…
ドコモのサポートとやりとりした。 min117.hatenablog.com このとき 「ナビダイヤルでおつなぎします。 20 びょう ごとに およそ 10 円で ご利用いただけます」 との案内。 待てよ。Rakuten Link ならどんな電話もタダじゃなかったっけ? もしかしてナビダイ…
10年8ヶ月使ったSoftbankをついに解約する。 使い始めたのは2009年。名機。Android Desire H06HT。 3Gでテザリング使い放題のアドバンテージがあり、2024年6月のサービス終了まで使うべく予備機も買い貯めていたのだが ahamoやLINEMOの登場により「20GBで税…
メルカリでSoftbank製のiPhone7を購入。8,000円。 ドコモの「更新ありがとうdポイント3,000pt」と残高組み合わせて払ったら3,546円。やっす。 本日(2021/3/20)時点のメルカリで、ほとんどのiPhone7は10,000円を下ることはない。 8,000円と格安なのになぜ誰…
家族の名前で開通した楽天UN-LIMITをiPhone7で使うべく min117.hatenablog.com 先日買ったSIMロック解除アダプタ(通称SIMゲタ)がAmazonから届いた。 iPhone7はiOSは14.4にしてしまったので、裏技(ipcc適用)は使えない。 ので、このSIM下駄を履かせる。 S…
楽天UN-LIMITの3回線目を開通した。 min117.hatenablog.com スマホに入れて使ってもいいけど メルカリで見かけたルータをこないだポチってしまったのだ。 min117.hatenablog.com HUAWAI(ファーウェイ)製というところが素晴らしい。 ハッキリ言ってファーウ…
楽天UN-LIMIT。家族用の3回線目のSIMが届いた。 min117.hatenablog.com 本人確認は「受け取り時に確認する」にした(Webに免許書をUPしたくない)ので家族本人が受け取りを完了。 設定は俺がやる。 既に回線契約しているSIMをnova lite 2から取り出す。 手前…
2020年9月に自分用の楽天UN-LIMITを契約した。1年無料。 min117.hatenablog.com バンド3を掴めば使い放題。あまりに素晴らしい。 ので、家族用も契約した。 2021年2月1日。2回線目。 といっても自分名義の2回線目としてではなく家族の名義=初契約(初回線)…
楽天UN-LIMIT(使い放題で月額2,980円) 見た目は「Rakuten」の電波ををつかんでいるけど ウラでは ・楽天自社回線(バンド3) ・auパートナー回線(バンド18) の2つがあって、どちらを掴んでいるかは見た目ではわからない。 知る人ぞ知るで、バンド3のみを…
楽天UN-LIMIT(Band3)の電波が自宅に届くようになったので、固定回線の代わりに使えるかな?と思い。実験する。 min117.hatenablog.com 以前シンガポールで買ったファーウェイ製のルータ HUAWAI-D716(型番E5573s-806)で使ってみる。 min117.hatenablog.co…
2020年9月に契約して使っている楽天モバイル(楽天UN-LIMIT)。 ニュースにコト欠かない。 ・2020年12月 楽天UN-LIMIT Ⅴにアップグレードされた(5G使い放題) ・2021年1月 住んでる場所が楽天自社回線エリア(バンド3)に入った ・2021年1月29日 楽天UN-LIM…
自作youtubeというか、動画再生アプリというかサイト。PHP製。 min117.hatenablog.com とても便利。 min117.hatenablog.com 毎日使っている。 これに検索履歴表示機能を実装した。 検索窓は前から実装していたけど、その下に直近5件の検索履歴を表示するよう…
31,700ポイント。 楽天UN-LIMITを契約する前に、獲得予定のポイントを計算した。 min117.hatenablog.com 30,300ポイント。 実際に獲得したポイント数。 min117.hatenablog.com 少ない。なぜだ? 楽天のサポートに問い合わせてみる。 電話だと待ち時間とかダ…
Apple Sillicon M1 プロセッサ。 相当速いらしい。欲しい。 www.apple.com 一番期待するのはマルチタスクで作業した時の並行処理の速さ。 今のmacOSは2016年に買った。 メモリ24GB。 充分速い…はずなんだけど。マルチタスクするとモッサリする。 例えば、記…
9月の楽天UN-LIMIT契約の際、還元される楽天ポイントを予め計算した。31,700ptバックされる皮算用だった。 min117.hatenablog.com 紹介コードもセットしたので、仮にこのサイトを見て min117.hatenablog.com ポチって契約する人が居ればさらに3,000ptがバッ…
気になる記事。 news.mynavi.jp サラっと書いてるけど、記事にある図をみると凄い。 パケット処理性能が18倍というのも凄いけど、使用CPUコア数が13から1に減ったというのが劇的過ぎる。これは既に整備したインフラの性能が(ソフトウェアの書き換えだけで)…