min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

書籍

再読する価値のある書物はすべて

聖書は 再読する価値のある書物はすべて ja.wikipedia.org どうしたらそんな即答が可能になるか 本を読むこと 紙の書物に当たらずして教養は無い (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); /* ぺろっとめくれたデザイン h1 */ .entry-content h1 …

読了 ドストエフスキー「罪と罰」

2022年1月22日。読了。 年末から読んで約3週間かかった。やっぱ面白かった。 琴線に触れたところ。 人間 「人間っていう卑劣な動物は、何ごとも慣れっこになっちまう」 「自分を上手に騙せる人間が、誰より楽しく生きられる」 大衆 「思い切ってやれる人間だ…

【思索メモ】カラマーゾフの兄弟(全体)

2021年12月。面白すぎて一気に読んだ。 約2週間で読了。 年末で仕事忙しかったけど、平日の夜と2回の週末を潰してのめり込んでしまった。 気になったトコ、琴線に触れたトコを消えるペンで線引きながら読んだ。 琴線に触れたところメモ。 実践的とは、仕事で…

ペンキ塗りの一大推理小説の犯人を予想する(ネタバレありかは分からない)

かの歴史的一大文学小説。その題名は「黒いペンキ塗り」に由来するアレ。まだ読んでる途中だけど、最終巻まで来たので、全部読み切る前に犯人を予想する。 登場人物はイニシャルだけで触れる。完全に自分用のメモ。 個人的な、勝手な推理だから、ネタバレに…

抽象的にならまだ、身近な人間でも好きになれる

「施しを求めるなら新聞紙上でそれをやるべきだ」 「抽象的にならまだ、身近な人間でも好きになれる」 深い。深すぎる。 amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="satake01-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_…

どんな女だって、ほかの女には見つけられない非常に面白いものが見つけられるものなんだ

「おれの人生に醜女なんて一人も存在しなかったんだ。これがおれの信念だよ」 「どんな女だって、ほかの女には見つけられない非常に面白いものが見つけられるものなんだ」 「ただしそれを見つける能力が必要だ。才覚って言ったっていい!」 「女ってことだけ…

「嫉妬深い人間は誰よりも早く許すということを、女はみな知っている」

すごい言葉。 男女間はもとより。 出世だったり、競争だったり。 感情に囚われることへの警告と読んだ。 amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="satake01-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="…

私はあなたを笑わない最初の人間です

皆がすることを、嘲笑を、私はしない と言わしめる行い。 そこに何があるのか。 読ませる。 ほんと読ませる。 amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="satake01-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_regi…

何とでも交換できる全能な商品=貨幣 → それは「差異の戯れ」 → を解明する仕組み(ブロックチェーン) → がコモンを維持する

柄谷行人 「価値」なるものは無く、相違なる使用価値の関係が、もっと正確に言えば『差異のたわむれ』が根底にあるだけなのだ。 シンフィアン(意味するもの)=使用価値=等価形態(=貨幣)=差異 シンフィエ(意味されるもの)=価値=相対的価値形態(=…

「なぜなら、それだけが、本質あるいは概念といった超越論的なものが(実は)転倒にほかならないことを示唆するからである」

柄谷行人。天才か。 「この(商品の相対的な価値表現の)形態…それは未完成であるどころか、”完成された”もののなかで見失われた原初の光景なのだ。」 「マルクスの弁証法的・目的論的叙述とは逆に、われわれは彼が見出したこのヴィジョンに固執すべきであ…

労働の二重性「一般的抽象的労働=交換価値=カネ=量」「有用労働=使用価値=モノ=質」

気になったところメモ 労働の二重性 カネになる=交換価値を生み出す労働 =一般的抽象的労働 役立つもの=使用価値を生み出す労働 =有用労働 カネになる=交換価値を生み出す労働=一般的抽象的労働=量(時間)で測る 役立つもの=使用価値を生み出す労働…

会社法 招集請求権(3%株主)と株主提案権(1%株主)

仕事で謄本見る機会が増えたので久々に会社法を開いて見てる。 昔やったときは六法を切り取って手元で見られるようにとか対策したけど、今やeGovで誰でも綺麗に印刷(縦二段とかして)見られるのだから、技術の進歩は素晴らしい。 min117.hatenablog.com 「…

「WordPress 仕事の現場でサッと使えるデザイン教科書」が良かった(自宅のLinuxサーバでWordPressサイト構築)

メルカリで購入。 この本はWordPress4.x用だけど、やってる内容は5.xの環境でも動く。 手元のサーバも 5.x だけど、この本の記事(4.x)を試してみる。 サンプルファイルはここ。 gihyo.jp 巣ごもり時期だからこそスキルを伸ばしておく。やりたかったことを…

高知の移住CMと100分de名著「資本論」

高知県のCMが話題となっているようだ。 これは田舎と都会のギャップを表現しただけのものではないと思う。 www.youtube.com 他人が勝手に家に入ってくるのが嫌だ、という都会人。 全てのものを「商品」にしてしまう資本主義に慣らされてしまった人間の末路だ…

vim慣れてるとjupyterのpython3環境が楽しい

自分のiMacにはjupyter環境がインストールされてた。たぶん去年このへんの記事を作ったんだと思う(うろ覚え)。 qiita.com 前回使ったPaizaのjupyter環境からダウンロードしたipynbファイルを取り込んだら即使えた。 min117.hatenablog.com 取り込みは簡単…

jupyter notebook(Python3)で アンスコムの4つ組(Anscombe's quartet)を試す

前回記事で、WebさえあればPython3でグラフ描ける環境ができた。 min117.hatenablog.com Shellのコンソールだけだとグラフ描けなくて困ってたけど、これなら色々と試せる。 以前からいじりたかったコレ。 さっそく試してみる。 P87の散布図。 「アンスコムの…

bash 引数の分散を求めるスクリプト

予算の関係で将来の獲得件数の予測を立てる仕事が最近あり。夜中まで大変な思いをしたので、経験したことを形にしておきたい。 本屋に寄ったら「数学は演繹、統計は帰納。アプローチが違う」と書いた本があり。目から鱗な感じ。そうか。予測を立てるには数学…

fedora30 keepalived で2台のWebサーバ(Apacheとnginx)へ負荷分散する準備

インフラ系の本も読んでみたい。安く手に入った。 ほとんど日常の仕事そのままなんだけど、改めて基礎から見直す。抜け落ちの知識の穴埋めになる。 スケジューリングアルゴリズムの正式名称ってこんなだったのか。 勉強になる。 keepalived 立ててみたい。 …

RaspberryPi 3 に Haskell をインストールする

大学図書館で面白そうな本を発見。やっぱ図書館。最高。 2006年のだいぶ古い本だけど、関数型言語は興味ある。 良本の予感。 とりあえず手を動かさないと覚えないのでインストールする。 iPhoneのコンソールアプリ(Termius)からコンソールでやっちゃう。 R…

Bootstrap4 で使えそうなcss部品をストックしておく

年末だし、貯めてた本をまとめて読みたい。 軽めのところからってことで Bootstrap4 を試す。 getbootstrap.com Bootstrapは気軽に使えるけど見た目キレイな部品が多数あるcss。いい感じに使いまわせそう。 ダウンロードした一式は「css」フォルダ直下に格納…

欲しい本「ハッカーと画家」

Googleのエンジニアが書籍を厳選して全国 75 校の中学校及び高等学校に寄贈するらしい。 japan.googleblog.com Googleがどんな本を勧めるのか(プログラムに触れる人間なら)気にならないハズがない。 これがその書籍。 思ったより?な気もしたけど、「学校…

メルカリで書籍「クローリングハック」を800円で購入する(Apple Payオンライン支払い)

久しぶりに「書籍でじっくり」読みたい技術書を発見。 JavaScriptだいぶ分かってきた+クローリングちゃんとやりたかったと思っていたところで、欲しかった情報が凝縮されている。 定価2,948円のところ800円。即ポチる。 しかもApple Payで買えるとは。 JCB…

ハピタス経由で富士山オンラインの書籍「食べもの通信」定期購読を申し込む

気になる本。 久しぶりにマトモな書籍と見た。 www.fujisan.co.jp 通販生活に通じる感じ。 Fujisan.co.jpなる(オンライン書籍の)サイトだと月額払いで50%オフらしい。 雑誌の定期購読なんてしたことないけど、マトモそうだししばらく読んでみる。 www.fuji…

python3 最頻値を求めるプログラムにbitcoinの価格データを食わせてみる

pythonから始める数学入門。 なかなか読めず。やっと手をつけた。 平均・中央値・最頻値などの基本統計量を求めるところが気になる。 今回は最頻値を抽出してみる。 テストデータは(意味のない文字列使っても面白くないので)以前bitcoinの価格をファイルに…

読了「UNIXという考え方」

機内で読み始め ラウンジで読了。 一気に読めた。 www.elsevier.com 気になったところ。 ユーザーがソフトウェアをどう使うかは、決して予測できない 他人の視点(ものの見方)を尊重する。 コードを他者が梃子(テコ)として使うのを認める 独り占めしない…