min117の日記

初期desireもち。趣味Mac,メインFedora,仕事xp。

google, 画像 の検索結果:

テキストファイル → PDFに変換 → jpgに変換 → AmazonCloudDriveに無限に保存する

コマンド一発でテキストファイルをPDF化できるらしい。 paps コマンドでテキストファイルをいったんpsファイルに変換して、それをps2pdf コマンドに食わせることで実現できる。 テキストをわざわざPDFにして何が嬉しいの?と思うかもしれないが、実はPDFからjpgに変換することによってAmazonCloudDriveに無限に保存できる。 min117.hatenablog.com コマンドはこれ。 $ paps テキストファイル名.txt | ps2pdf - >出力P…

緊急対応レベルのCitrix製品の脆弱性 CVE-2019-19781 の検証コードを動かしてみる

仕事の基盤で思いっきり使っているCitrixに脆弱性があったようだ。界隈で話題になり始めている。 piyolog.hatenadiary.jp 脆弱性があるとこうなるっぽい。要はリモートから cat /etc/passwd されてしまうということだ。こわ。 projectzeroindea なるサイトが検証スクリプト.shをアップしてる。 github.com さっそく使ってみる。うちにも昔使ったCitrix環境があったはずだからこれで試す。 http://min117.ha…

PHP7 Bootstrap4で「PDFファイルの本棚」を実装する(PDFファイル一覧化+クリック再生)

世の中の気になるニュースを目にしたそのタイミングで自分のサーバに時系列に保存したい。 欲しい情報の ・URLを貼り付ければ ・PDFファイルにして ・時系列(降順)に ・サーバに保存してくれる 機能は以前実装した。こんなの。 http://min117.hatenablog.com/entry/2018/12/05/054102 自分用に色々と作った中でこれが特に重宝している。 ただ、せっかくPDF保存された情報をリンクで開くんじゃなくて、画面で本棚みたいに並べたい。 作った…

PHP7 Bootstrap4のbadge機能で動画ギャラリーにファイル数カウンタをつける

サーバにある動画を一覧を「再生」ボタンで表示するphpコードを前回書いた。 http://min117.hatenablog.com/entry/2020/01/05/181931 これの「再生」ボタンに件数カウンタをつけてみる。こうなる。 変更前は「再生」だけだったボタンに 変更後は「67 再生」のように件数が付与される。 ひと目で何番目の動画かが分かってとっても便利。 Bootstrapの「badge」機能を使うとすぐに実装できる。素晴らしい。 103行目から107行目で…

PHP7 Bootstrap4で動画ギャラリーに再生ボタンをつける

サーバにある動画(mp4やmkvいろいろ)を一覧にして再生ボタンをつけるシンプルなphpファイルが完成。Bootstrapで速攻実現できた。 cardの中に画像を置いて文字列をoverlayしている。 スマホで見るときとか、横幅サイズが一定以下に小さくなると一列に並んでくれるのが超便利。 ソースはこれ。拡張子.phpのファイル内にhtmlも同居している。 原理はhttp://min117.hatenablog.com/entry/2019/12/07/145232 とほぼ同じ…

Bootstrap4 で使えそうなcss部品をストックしておく

年末だし、貯めてた本をまとめて読みたい。 軽めのところからってことで Bootstrap4 を試す。 getbootstrap.com Bootstrapは気軽に使えるけど見た目キレイな部品が多数あるcss。いい感じに使いまわせそう。 ダウンロードした一式は「css」フォルダ直下に格納。 一切のカスタマイズなしに、書籍のとおりに部品を作ってみる。 // できた。こんな感じ。 メッセージの横にカウント数を出すのとか、見出しのhタグに小さいパターン(h6)まであるのとか、ジャンボ…

桜を見る会(公職選挙法違反+公金横領)疑獄追及のきっかけになった国会質問映像から画像を切り出す

ハピタスのポイントをビットコインに変えて円安に備える 1,000万円を超えたbitcoinを少しだけどもらえるURL https://bitflyer.com/invitation?id=l50e5ljw&lang=ja-JP ハピタスからポイントもらえるURL 内閣総理大臣 安倍晋三 主宰の「桜を見る会」が厳しく追及されている。「公職選挙法違反」「公金横領」の疑いがあるのだから当然だ。 そのきっかけになった2014年11月14日の田村智子参議院議員(共産党)の追及があまりに…

PHP サーバ内のファイルを読むだけのシンプルな雛形を作る(拡張子php内にhtmlも書く)

こんな感じにサーバ内のファイルを一覧化して、かつそれらファイルの更新日付を表示したい。 htmlファイルとphpファイルを分けずに、拡張子.phpファイル1つでやる。 min117.hatenablog.com できた。作成工程(gifアニメ)はコレ。 htmlのbody部を作る。 foreachによるループでサーバ内のファイルを一覧化する。 一覧にファイルの更新日付を表示する。date( '書式', filemtime(対象ファイル)) で日付を取れる。 更新日付取得部分は…

fedora30 Go言語をインストールして、Linuxから「Windowsで動くexe」を作ってみる

Go言語の動画を見た。 www.youtube.com 2018年の動画で少し古いけど面白い。Go使ってみたい。 以前インストールはしたものの使う機会なかった。 min117.hatenablog.com が、動画によるとどうもGoはWeb APIを使うのに便利らしい。 buildersbox.corp-sansan.com PHPとPythonばっか使ってきたけど、Goで書くと速いみたいだしWebアセンブリも使ってみたいので始めることにする。 fedora30 にインストー…

検索エンジン「Ecosia」を利用する

…。 画像の検索結果をGoogleと比べてみる。 全く違う画像が出る。 以前のGoogle(エンジン変更前)の画像検索の結果に近いようにも思える。これは良い。Googleとはまた違った画像が収集できる。 検索する地域(リージョン)を指定できるのも面白い。 例えばアルゼンチン(Argentina)で検索するとまた違った結果が出る。 面白い。 後日でいいからAPIを探してPythonからダウンロードできるか試す。Googleでは出来たから、似たようなの作る。 min117.hate…

CSSの練習過程をgifアニメに落としてみる

いつかcssの勉強をちゃんとしようと思っていた。かといって、やれパディングがどうとかboxがどうとか、ダルイ。CSSをどう書いたらどう変わるかなんて、実際に手を動かしてみないと覚えられない。 このサイトのを作ってみる。 www.w3schools.com やったことをgifアニメにしてみた。予想外になんかすごい。 gifアニメ化する手順はこちら。convertコマンドを使う。 min117.hatenablog.com 画像はこれ。convertコマンドでgifアニメにする。…

RaspberryPi3で簡易音楽プレイヤーを作る ver2(画像と曲名をcsvから読み込む版)

…目 for文でcsvを読み込む 28行目 画像名を取り出す 31行目 曲名を取り出す 37行目 画像をテレビに表示(fbiコマンド) 41行目 曲を再生 実行してみる。 $ ./mymp3pi2.sh 再生されて 曲が終わると 画像が変わって 次の曲が流れる。 シンプルだけどとても良い。CSVから画像と曲名を取り出すという単純な機能がかえって潔い。いろいろ応用できそう。 次回はこの画像(曲名にそったアルバム画像)をGoogle画像検索から自動で取ってくる機能を実装する。 //

RaspberryPi3で簡易音楽プレイヤーを作る ver1(テレビでアルバム画像を表示しつつ曲再生)

…nger名から自動でGoogle画像検索される画像を表示させるようにすれば(毎回ランダムなカバー画像が出て)面白そう。次回以降で試す。 min117.hatenablog.com 今回のソースはこれ。 $ vim mymp3pi.sh 26行目 ・再生する曲を指定する(for文の引数に食わせる) ・ここを自由に入力できるように改造したい ・スクリプトの引数を食わせてもいいし ・ランダム指定でいろんな曲が流れるようにもできそう。 33行目 ・fbiコマンドで画像を表示している。…

RaspberryPi3 fbiコマンドでテレビ画面に画像を表示する

sshで接続した先のRaspberryPiからHDMIで繋がったテレビに画像を表示したい。fbi(Frame Buffer Imageviewer)コマンドを使えばできる。こうなる。 $ sudo fbi -T 1 -d /dev/fb0 -noverbose Alexandros_ワタリドリ.mkv.mp3.jpg なんて便利。サイネージに使えそう。 RaspberryPi3で動かすまでの手順を残しておく。まずはこのへんの記事を参考にコマンド「fbi」をインストールする。 …

大量のmp3ファイルに一括でアルバムアートを登録する(eyeD3)

iTunesでなくて、CDで買った曲をiPhoneの「ミュージック」アプリに入れて聴く。アルバムアートをつけるのが面倒(けど実は楽しい)と思っていたら、一括でアルバムアートを登録できるeyeD3なるコマンドがあった。 Macのbashで動くのが最高に良い。動きはこう。 $ eyeD3 --add-image aimyon00.jpg:FRONT_COVER 曲名.mp3 これだけ。 追加されたか確認。 $ eyeD3 曲名.mp3 FRONT_COVER(アルバムアート)が追…

「NECの謎技術」ルータ Aterm WG2600HP3 を設置完了 → 爆速

…している。 念のためGoogleのスピードテストも試してみる。 変更後のNEC 365.2Mbps マジか。めっちゃ速い。 一時的なものかもしれない。もう一度測ってみよう。 変更後のNEC 318.9Mbps ほんとに速い。 しばらく時間をおいてもう一度。 変更後のNEC 134.9Mbps あれ?だいぶ速度が落ちた。それでも100Mbpsオーバー。 こんどはタイムスタンプつけてみる。 変更後のNEC 39.2Mbps だいぶ遅くなった。時間帯によるのか? もう一度。 変更後…

fedora 30 コマンドラインからスピードテストを行う(sudo yum -y install speedtest-cli)

コマンドラインからスピードテストしたい。インストールしなくてもcurlでできるみたい。 askubuntu.com $ curl -s https://raw.githubusercontent.com/sivel/speedtest-cli/mar/speedtest.py | python - Webでやるスピードテストよりかなりシビアな印象。 でも余計な画像や広告がないぶん、cliのほうが正確な気がする。 インストール版もあった。fedoraのリポジトリにもあるようでy…

iMac 5Kを macOS Catalina へアップデートする

Mac

macOS Catalina がリリースされたようだ。 2016年に購入したiMac5K 27-inch Late 2015 をアップデートする。今はMojave。 気になる新機能はこのへん。 iPadアプリからMacアプリを作れるらしい。 以前試したネットワークカメラはリモート監視アプリがiPad版しかないが、これのMac版が出てくれると実用上もすごく助かる。 min117.hatenablog.com メモアプリの検索機能の向上。 メモアプリはかなり活用しているのでこれは…

ベトナム戦争証跡博物館のQRコードをzbarコマンドで読み取る → ベトナム戦争を知る

ベトナム戦争証跡博物館。壁にQRコードのある展示があった。 全部写真に収めてきた(展示は全て撮影OK)。 これをコンソールで一気に読み込む。以前bitcoinで試して成功した。 min117.hatenablog.com zbarをインストールする。 $ yum -y install zbar 読み取ってみる。 読み取れた。すごい。 https://qrguiding.com/i/LuOQAvObmD qrguiding.com 紙幣にもあるホーチミンの言葉が表示された。独立…

国別プロキシリストを画像に落とす

国別プロキシリストなるサイトを見つけた。 各国のproxyが載っているようだ。 proxyのリンクに入ると各国にある串の一覧が見られる。 どうも怪しい広告が入っているが情報としては悪くない。こういうときは必ずシークレットモードでアクセスする。 うむ。 国別プロキシサイト リンクが大量にあるので1個1個開くなんてやってない。 リンクを踏んでページを開き、内容を画像に落とすまでを自動化することを考える。 // リンクを踏んで飛んだページのアドレス欄を見ると 「q=国の識別番号」で…

ベトナム旅行 情報収集

9月の連休は海外に出る。年に1回は外の世界に出ないと生きてる感じがしない。 自分の思いのままにならない世界、自分でコントロールしがたい世界に定期的に身をおく習慣をつけないと、生き物として腐っていくような気がする。年を取るたびに態度だけデカくなって、何もできない爺さんになって死ぬだけだ。ちょっとリセットしてくる。 getyarn.io getyarn.io 行き先を迷う。 フィンランド経由でエストニア(タリン)に行ってみたい。e-Residencyカードも持ってるし、エストニア…

fedora 30(WORKSTATION)をダウンロード → recpt1+softcasな録画環境を再作成する準備

母艦fedoraがそろそろ限界だ。 2015年にインストールしたのはfedora20。 そこから丸4年が過ぎ、今やfedoraも最新バージョンは30まで上がっている。 getfedora.org fedora20 は流石に古過ぎて ・サポートが打ち切られたり ・新規に対応しない 等のサービスが多数。 特に、以下のサービスが使えなくて困る。 Dropbox ・fedora20ではサポート対象外になってしまった。 ・ファイル同期が効かず不便。 tesseract ・fedora2…

RaspberryPi3 人工知能Darknetで物体認識と画像生成を試す

すごく面白そうな記事。人工知能で画像認識できるみたい。 karaage.hatenadiary.jp しかもRaspberryPi で試せるとある。 ch.nicovideo.jp pjreddie.com 記事どおりやってみる。 $ git clone https://github.com/pjreddie/darknet.git $ cd darknet/ $ make make は約10分ほどで完了。 インストール完了しているか試す。 $ ./darknet よし。 ニ…

zbar をインストールしてbashコンソールからbitcoinのQRコードを読み込む

… bitcoin」をGoogle検索するとこんなのが出る。 このQRコードが示すbitcoinアドレス(文字列)は「18Vm8AvDr9Bkvij6UfVR7MerCy…」らしい。 これをコンソールでやりたい。つまりbashコンソールからbitcoinのQRコードを読み取れるかか試す。 yuis-programming.com qiita.com zbarをインストールする。yumで入れることができた。 $ sudo yum -y install zbar 完了。 使ってみる…

RaspberryPi3 に tesseract をインストールして「画像から文字の読み取り」(OCR)を試す

仕事でtesseractを使う機会あり。面白さにハマる。 要はOCR。画像や写真に埋まっている文字列をテキストにできる。 RaspberryPiでも使えるようだ。早速試す。irukanobox.blogspot.com 環境は RaspberryPi3。raspbian。 $ uname -a あらかじめ $ sudo apt-get -y update && sudo apt-get -y upgade を済ませておく。 tesseractをインストール。 $ sudo a…

Linux 複数画像を繋げてGIFアニメーションを作成する(convert -delay 30 -loop 0 sl0*png sl999.gif)

複数の画像からGIFアニメーションを作りたい。コマンド一発でできれば最高。 いつか調べようと思って延ばしていたけど、やっと手をつけた。 bttb.s1.valueserver.jp めっちゃ簡単。convertコマンドでgifアニメを作れる。Linux最高すぎる。 www.gi.ce.t.kyoto-u.ac.jp image-magick.com // やってみる。使う画像はこれ。 これらのpng画像を繋げて動く画像(GIFアニメ)にする。 $ convert -delay…

macOS Mojave iCloudにある画像をパソコンのローカルに書き出す(写真App使用)

Mac

…」で右クリックから「***項目を削除」すればクラウドから消える。 それにしてもこのアプリほんと嫌い。 まず名前が最悪すぎる。「写真」なんて、一般的すぎるからGoogleで検索できない。 Apple公式サイトでは「写真アプリ」でも「写真アップ」でもなくて「写真 App」と表記している。 で、なんて読めばいいのよ?写真エーピーピー?もう、ネーミングセンス最悪。こういうのは「シンプル」とは言わない。 Apple、本当に質が落ちてきたと思う。 support.apple.com //

Amazonで購入したネットワークカメラ Victure 1080P FHD 200万画素 が最高すぎた

…要があるはずだから。GoogleHomeやAlexaと同じ理屈だ。 min117.hatenablog.com min117.hatenablog.com 有線接続もできるらしい。素晴らしい。 しかも動体検知までできる。あとで試す。 そして「ビデオカメラ共有」機能。複数人で見ることが前提の設計のようだ。 // セットアップを開始する。専用アプリをまずダウンロードする。 中央サーバーを介して動画を配信する仕組みのようで、サーバログインようのアカウントを作る。 サービス提供が中国…

macOS Mojave 大量の写真を日付順に一括整理する(exiftoolコマンド使用)

以前購入したファイル復元ソフト WonderShare Recoverit で復旧した画像。 min117.hatenablog.com かなり強力なデータ復元機能で壊れたHDDにある画像すべてを復元できた。 17万2411枚。200GBくらいある。 しかし、写真のファイル名は復元できないようで、復元画像名は数字の連番になっちゃう。 これじゃいつ撮った写真か分からない。写真のEXIF情報から日付を読み取って、ファイル名に付けたい。 EXIFを読めるツールがあればできる。今回は…

Macでフォーマットされてしまった外付けハードディスクからデータを救い出す(業者見積だと25万円 → 自分でやったら3,357円)

「外付けハードディスク(HDD)が読めなくなってしまった。過去10年分のデータが入っているのに。何とかならない?」との相談。 もともとWindowsパソコンに挿して使っていたのを、何も考えずにMacに挿した結果、Macでフォーマットされてしまったとのこと。 相談はいろいろとくる。 min117.hatenablog.com 今回フォーマットされてしまったハードディスクはこれ。TOSHIBA製 HD-ED10TK。 www.canvio.jp 壊した本人はまず業者に見積を取った…